閲覧数:699

夜泣きと夜間授乳について

あかり
こんにちは。
夜泣きについて相談させていただきます。
 
寝る前に授乳するのですが、寝てからだいたいいつも3時間ほどで夜泣きがあります。それほど間隔が空いてないので、迷いつつも何をしても泣き止まない時は授乳で寝かせています。が、授乳してもどうにもこうにもいかない程激しい夜泣きが3日に1回はあります…

なんとなくですが、日中いつもとは違う刺激を受けた日に酷く泣くような気がします。これはもう仕方ないことでしょうか? 
 
実際夜泣きのたびに授乳していいものなのか、それが夜泣きを助長させてるのではないか心配です。 また、授乳しても泣き止まない時があるので、そのような時はどうすれば良いかアドバイスがあれば教えて下さい。

よろしくお願いします。

2022/3/9 23:49

宮川めぐみ

助産師
あかりさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの夜泣きについてですね。
日中にいつもとは違うような刺激を受けると、寝ている間に日中起こったことの情報処理を行うためにどうしても泣いてしまうことになると思います。

全く刺激なく過ごすことは難しいかもしれませんが、よけいな刺激になることは避けてあげると良いと思います。
例えば前向き抱っこでお出かけをされたりすることは避けていただくと良いと思います。
もしこれをされている時には、おかあさんよりも先頭を切って前に進むのは嫌だと感じたり思ったりしても逃げることが出来なくなります。そのような刺激はないようにしてあげた方が良いかと思います。夜泣きの原因になることがあります。
当てはまることがありましたら、控えてみてください。
また大量の発散のために泣いているのか、はっきりとしたことはわからないのですが、お腹が減ることでなくこともあると思います。
授乳をしてもらうことでも安心できることもあると思いますので、抱っこでは落ち着かないような時にあげていただくのは、それほど悪いことでもないようには思います。
あとは親御さんの考えになると思いますので、見極めていただき判断して対応していただけたらと思います。

授乳をしても泣き止まない、何をしても泣き止まないこともありますよね。
その時にはとりあえず泣いて発散をさせたいのだなと思いながら、少しでもお子さんが安心できるように抱っこをしていただき、あかりさんの気持ちを落ち着けているようにお腹でゆっくりと深呼吸をすることに意識していただくといいと思いますよ。
そうするとつられてお子さんもだんだん落ち着いてくるようになることがあります。
早く泣き止ませようと狙いすぎると逆のことになりがちなこともあります。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2022/3/10 8:32

あかり

0歳10カ月

回答ありがとうございます。
日中の刺激について参考になりました。初めての場所に行くことなんかも、本人にはすごく刺激になっているのかもしれないですよね。

夜泣きに関しては、夜中に大声で泣かれることに、自分自身焦りや苛立ちがあって、それか子どもに伝わっているのかもしれないです…

 4月から保育園も始まるので、しばらくは授乳に頼ることになる気がしますが、教えていただいたことを頭に置いて、出来るだけ余裕を持って接してあげられるようにしたいと思います!

2022/3/10 9:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家