閲覧数:3,233

閉所恐怖症持ちの妊婦です

あお
はじめまして。
初産 現在34wです。
コロナウィルスの影響で立ち会いも不可、分娩時もマスク着用との事。狭い空間や、暗いところ、窓のない空間や、暑いところ、あと拘束され自分で動けないのがとても辛く息ができなくなります。 
その様な不安が後期に入り増えてきて、分娩時や、陣痛室の時 パニックがおきたらどうしようと心配になっています。
更にいま咳が止まらず、息苦しさに拍車がかかるし、助産師外来などにもいけていません。(1週間程咳き込んでいます。)

このようなパニック症を持っている妊婦さんは
やはり無痛分娩とかの方がよいのでしょうか?

よろしくお願い致します。 

2020/8/23 9:28

在本祐子

助産師
あおさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
もう少しで満期に入りますね。
目前に迫ってきた分娩に対して、複雑な思いやご不安を抱かれてきましたね。
お気持ちお察ししますよ。

ママさんはパニック発作の既往があるのですね。特に閉所の空間に対して強い不安感が生じやすいのですね。

この状況に関しては、分娩施設にすでにお話されていらっしゃいますか?
まずは、以下の点について事前にまとめて産院にお伝えいただき、相談なさるのがよいと思います。
ご検討くださいね。
・どの様な状況に対して今現在不安に感じるか
・痛みに対してどの様な気持ちか、どう対処するのがよいか
・パニック発作が起こりやすい時やタイミング
・パニック発作が生じた際の対処について

よろしくお願いします。

2020/8/23 20:31

あお

妊娠34週
ご回答ありがとうございます。
前回の助産師外来の時に初めてこのような不安があるとお話ししました。
次回バースプランを提出するので 在本先生に提示していただいた事をプラスして産院へ伝えたいと思います。
初産、立ち会えないという、不安ばかりの環境ではありますが、どうにか前向きに幸せなお産ができるよう、私も心を整えたいと思いました。ありがとうございました。 

2020/8/23 20:38

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
そうだったのですね。
バースプラン相談は非常によいタイミングですね。
要望をまとめて、担当助産師に身を委ねていただいてよいと思います。

2020/8/23 21:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠34週の注目相談

妊娠35週の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家