閲覧数:254

夜泣き?について

まな
生後5ヶ月の娘がいます。
夜7時過ぎに寝て朝7時に起床しています。
夜間は23時ごろと2時〜3時ごろに起きて授乳しています。
その他の時間はぐっすり寝ていることが多かったのですが、ここ数週間3〜5時ごろの眠りが浅く、泣き出します。手を握ってあげると再び眠りだすことがほとんどなのですが、一晩に5回くらい繰り返すことも多く、寝不足です。
すぐ泣き止むだけマシだと思っているのですが、これは夜泣きでしょうか?生活リズムなど解決策が あれば教えていただきたいです。
ちなみに昼間は朝9時頃に30分程度、12時ごろに2時間、17時ごろに15〜20分眠ります。

2022/3/7 19:48

在本祐子

助産師
まなさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

睡眠は個人差もありますので、長く寝られるお子さんと、短いスパンで目覚めるお子さんといます。


多くは乳児期に見られる夜泣きの頻度の違いで、体質や個性など、生理的な範疇である事がほとんどで、病的なものではないとされます。


新生児期の夜泣きと生後半年くらいから起こる夜泣きはメカニズムの違いがあるとされています。
お子さんの場合にはすでに後者の夜泣きになってきていそうですね。



赤ちゃんは、日中に体験したことや経験したことを、生きるために必要な記憶にするために、夜間に脳内で整理をしています。
いわゆる日常生活を安全に行うために、危険なことを深く記憶したり、楽しかったことや興味深いことを認知することで感情の部分を豊かにしていると考えられています。


この記憶の整理の過程で夢を見ています。
夢が刺激となり夜間に興奮します。

特に眠りが深いところから浅いところに変わるパターンで夜泣きが発生していると考えられています。



つまり夜泣き自体は生理的な現象で、刺激に敏感なお子さんは泣く頻度が高いのかと思います。


夜泣き自体をピタリと止めるのは難しく、成長を見守るのですが、夜泣きの対応として、いくつかできることがあります。

記事にまとめていますので、よかったらご覧になってみてくださいね。


よろしくお願いします。

https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/957

https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/926

2022/3/8 0:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家