閲覧数:19,889

ずっと抱っこでしか寝ないんです。。

まーちゃん
はじめまして。

お忙しいとは思いますがお返事宜しくお願いします。

2月5日に産まれた娘についてです。
平らな場所で眠るのが嫌なのか、甘えん坊なのか誰かの腕の中でしか寝ないのです。今は実母の助けがあるので半々で寝ているのですがあと数日で帰ってしまいます。 
訪問の助産師さんには昼間泣かせて疲れさせたらどこででも眠ると言われたのですが、そんなうまくいくはずもなくよく泣いた日もやっぱり抱っこでしか寝ません。
さすがに朝まで抱っこ、私はソファに座りながらうたた寝となると 精神的にも体力的にも参ってしまいます。

ベッドに寝かせると数分はじっとしていても少し経つと体をよじって唸りはじめ、ジタバタと手足を動かし苦しそうにもがきます。抱いているとじっと、ぐっすり眠っています。 

後は新生児なのでいいのかわからないのですが頭を枕やバスタオルで高い位置にしてやると 寝やすそうです。画像のようにバスタオルを敷いて目を離すのは危険ですか?

ベッドで大人しく眠ってくれる日はくるのでしょうか。。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/3/7 19:38

在本祐子

助産師
まーちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

人間の赤ちゃんは1人では生きていくことができません。まだ自分に必要な栄養を確保できませんし、ママさんから離れることは危険と認識しているためか、生まれ持った本能があり、なるべく長時間守られていることを実感できる抱っこを要求するのかと思います。
安心感を求めているのだと思います。

ママさんが抱っこして過ごす方が結果的に泣かれるよりよいとのことであれば、抱っこで一緒におやすみいただいても、赤ちゃんに心配はありませんよ。

とは言え、長時間抱っこはママさんに負担になりますので、ご無理がないようにしていきましょうね。
抱っこ紐を上手に使われるとよいですよ。
また縦に抱っこして、ママさんがソファなどのリクライニングを利用されて寄り掛かかると、お子さんもママさんのお腹の上で安心しますよ。足は開いて抱っこするようにします。
ママさんとお子さんのお臍が向き合うイメージです。そうすると、ママさんも休みやすくなります。

また、抱っこしていて、寝たかなーと思っても、実際に深い眠りに入るのはもう少し先だったりします。
寝たと認識してから、15-20分くらいは抱っこでお過ごしいただくのが、よいかもしれませんね。
明らかに深い眠りについてからのゴロンがお勧めです!

また、宮川助産師が動画で抱っこやゴロンの寝かしつけについて解説していますのでご覧になってみてくださいね!
https://m.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7DxGV2fIk7p6saPM54-l3Co

よく、授乳クッションなどに持たれたるように寝かしつけるとよく寝る子がいます。
やはり何かに包み込まれていて、少し上半身が上がるためか呼吸もしやすいのかもですね。
お写真も拝見しました。
同じ要領なんだろうなと思いますが、短時間であれば、上手に使用なされてよいですよ。
目は離さないようにしましょう!

2022/3/7 23:59

まーちゃん

0歳1カ月
お返事ありがとうございます。

寝たかな?と思って布団に置くとしばらくして、唸ったりそり返ったりジタバタしてるのですが(ミルクの飲み、顔色も良い) よく言う新生児唸りなんでしょうか。

抱っこしてるとそれがないので、それもあり抱っこしてしまいます。  

2022/3/8 1:19

在本祐子

助産師
体重の急増があると、寝かしつけた時にだけ、苦しくなる傾向があります。
月齢が浅い場合には、泣いたら授乳と思いがちですが、飲み過ぎで苦しくて、ぐずぐずしがちのお子さんもいます。特に赤ちゃんは胃が膨れると、呼吸を圧迫して深い眠りにつけなくなることもあります。
私たち大人も、かなりの満腹時に仰向けで寝るのがしんどいのと同じです。ウンチの排泄状況にも左右され便秘傾向ですと、重なり苦しい場合もあります。
今の栄養方法が適切であるかのチェックが必要ですね。
そのためには、体重が成長曲線の標準的範囲内で成長していることの確認はとても大事になります。

2022/3/8 1:24

まーちゃん

0歳1カ月
退院してから1ヶ月検診までで1日平均42グラムずつ増えていました。確かに便秘気味で綿棒でしかうんちを出せないので夕方に1日一回出してあげてます。オナラはしょっちゅうしてるのですが、綿棒浣腸の回数を増やした方がいいのでしょうか?

 

2022/3/8 1:30

在本祐子

助産師
そうですね。ガスが溜まるだけでも苦しいことは十分に考えられます。
また体重は標準的範囲内で経過していますが、1日20gでも十分な増えですから、少し哺乳量を減らしてみると、苦しくなくて、楽に寝られるお子さんもいますよ。

2022/3/8 1:33

まーちゃん

0歳1カ月
夜分遅くにまでご相談に乗って頂きありがとうございました。

少し試行錯誤しながら授乳量も調整しつつ奮闘してみます!

少し気分が楽になりました。ありがとうございます。 

2022/3/8 1:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家