閲覧数:22,119

ずっと抱っこでしか寝ないんです。。

まーちゃん
はじめまして。

お忙しいとは思いますがお返事宜しくお願いします。

2月5日に産まれた娘についてです。
平らな場所で眠るのが嫌なのか、甘えん坊なのか誰かの腕の中でしか寝ないのです。今は実母の助けがあるので半々で寝ているのですがあと数日で帰ってしまいます。 
訪問の助産師さんには昼間泣かせて疲れさせたらどこででも眠ると言われたのですが、そんなうまくいくはずもなくよく泣いた日もやっぱり抱っこでしか寝ません。
さすがに朝まで抱っこ、私はソファに座りながらうたた寝となると 精神的にも体力的にも参ってしまいます。

ベッドに寝かせると数分はじっとしていても少し経つと体をよじって唸りはじめ、ジタバタと手足を動かし苦しそうにもがきます。抱いているとじっと、ぐっすり眠っています。 

後は新生児なのでいいのかわからないのですが頭を枕やバスタオルで高い位置にしてやると 寝やすそうです。画像のようにバスタオルを敷いて目を離すのは危険ですか?

ベッドで大人しく眠ってくれる日はくるのでしょうか。。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/3/7 19:38

在本祐子

助産師

まーちゃん

0歳1カ月
お返事ありがとうございます。

寝たかな?と思って布団に置くとしばらくして、唸ったりそり返ったりジタバタしてるのですが(ミルクの飲み、顔色も良い) よく言う新生児唸りなんでしょうか。

抱っこしてるとそれがないので、それもあり抱っこしてしまいます。  

2022/3/8 1:19

在本祐子

助産師

まーちゃん

0歳1カ月
退院してから1ヶ月検診までで1日平均42グラムずつ増えていました。確かに便秘気味で綿棒でしかうんちを出せないので夕方に1日一回出してあげてます。オナラはしょっちゅうしてるのですが、綿棒浣腸の回数を増やした方がいいのでしょうか?

 

2022/3/8 1:30

在本祐子

助産師

まーちゃん

0歳1カ月
夜分遅くにまでご相談に乗って頂きありがとうございました。

少し試行錯誤しながら授乳量も調整しつつ奮闘してみます!

少し気分が楽になりました。ありがとうございます。 

2022/3/8 1:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家