閲覧数:1,981

番茶
たらこ
一歳半の娘を育てています。
4月から保育園に入るのですが、保育園では一歳児は番茶を薄めずそのままあげているといいます。
個人的にはまだ薄めたお茶をあげたいのですが、保育園の方針なのでどうしようもないのですが・・。
特に問題はないのでしょうか?心配になりこちらに相談させていただきました。
4月から保育園に入るのですが、保育園では一歳児は番茶を薄めずそのままあげているといいます。
個人的にはまだ薄めたお茶をあげたいのですが、保育園の方針なのでどうしようもないのですが・・。
特に問題はないのでしょうか?心配になりこちらに相談させていただきました。
2022/3/7 19:35
たらこさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳半のお子さんに番茶を薄めずに飲ませることにお悩みなのですね。
お茶を薄めて飲むというのは、そのまま飲むことで成分として問題があるというよりは、歯に色素沈着しやすいため、薄めて飲むことを推奨している歯科医師がいるくらいに考えていただいて大丈夫です。
気になるようでしたら、ご自宅では薄めたものをご用意されるとよいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳半のお子さんに番茶を薄めずに飲ませることにお悩みなのですね。
お茶を薄めて飲むというのは、そのまま飲むことで成分として問題があるというよりは、歯に色素沈着しやすいため、薄めて飲むことを推奨している歯科医師がいるくらいに考えていただいて大丈夫です。
気になるようでしたら、ご自宅では薄めたものをご用意されるとよいかと思います。
よろしくお願いします。
2022/3/8 10:59

たらこ
1歳6カ月
なるほど、分かりました。番茶はカフェインが多少入っているようですが、そこは気にしなくても大丈夫ですか?
2022/3/8 12:42
たらこさん、おはようございます。
カフェインは多少含まれていますね。
煎茶の半分
記載されている茶葉の量や入れ方で100mlあたり10mg程度となります。
大量に飲むのは避けていただくのがよいですが、少量であれば、ご心配な影響はないかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
カフェインは多少含まれていますね。
煎茶の半分
記載されている茶葉の量や入れ方で100mlあたり10mg程度となります。
大量に飲むのは避けていただくのがよいですが、少量であれば、ご心配な影響はないかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
2022/3/9 9:27

たらこ
1歳6カ月
保育園で毎日飲むので少量かと言われると不安ではあります・・。コップ何倍ぐらいまでであれば影響はありませんか?
2022/3/9 18:10
たらこさん、おはようございます。
保育園で毎日のんでいるお子さんがいらっしゃるので、危険なものではないと思いますよ。
日本ではカフェインの摂取量に対する基準がもうけられておりません。
カナダでの例でも、たらこさんのお子さんよりも、上の年齢4~6歳の上限量45mg/日になります。
例えば、この45mgをとるとなると、450ml/日まで飲める形になりますね。
保育園のコップで提供される場合1~2cmを1日に数回飲む形になります。ご心配になる影響はないと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
保育園で毎日のんでいるお子さんがいらっしゃるので、危険なものではないと思いますよ。
日本ではカフェインの摂取量に対する基準がもうけられておりません。
カナダでの例でも、たらこさんのお子さんよりも、上の年齢4~6歳の上限量45mg/日になります。
例えば、この45mgをとるとなると、450ml/日まで飲める形になりますね。
保育園のコップで提供される場合1~2cmを1日に数回飲む形になります。ご心配になる影響はないと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
2022/3/10 10:51
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら