閲覧数:586

耳だれ

退会済み
向き癖があります
向き癖の方の耳がここ数日前から
耳の匂いが気になってました
向き癖により耳は半分に折れてた状態で寝ているので
そのせいで蒸れているのだと思います 

 綿棒で軽く掃除(見える範囲を綿棒でこするぐらい)をしてあげると
湿った黄色い液がつきます
また、乾燥してカピカピになっていることもあります
小児科で見てもらったら中耳炎ではないと診断されました
念のため耳鼻科でも見てもらった方が良いのでしょうか

お風呂上がりの夜だけではなく
気づいた時に綿棒で軽く耳だれを拭いてあげてますが
頻繁にしない方がいいのでしょうか
1日4.5回ぐらい耳だれを拭いてます 

2020/8/23 1:52

高杉絵理

助産師
うさちゃんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの耳だれについてご心配なのですね。
自分でゴロゴロ寝返りなどしだすと向き癖は自然に治ってきます。それまでの間は今のように蒸れることで耳への影響があるのでしょうね。
小児科で診てもらったようですし、お子さんが痛がる様子や機嫌の悪い様子などなければこのまま様子をみていて大丈夫かと思います。
気がついた時に見える範囲で綿棒や濡らしたガーゼで優しく拭き取ってあげるといいでしょう。綿棒はそんなに頻繁ではなく1日2回くらいでもいいかもしれませんね。
また、寝ている時は頭の下にタオルなどを敷いてあげたり、汗をかくたびにそのタオルもこまめに替えてあげましょう。

ご参考にされてくださいね。

2020/8/23 12:55

退会済み

0歳3カ月
その後、耳だれがやはり気になり
耳鼻科を受診したところ
耳の洗浄をされタリビッドという点耳液を処方されました

診断では外耳炎かな?という感じでした
かな?と言う感じだったので
本当に点耳液をする必要があるのか不安です
2〜3日点耳液を使ってみて
再度受診を言われましたが
このまま点耳液を使わずに
別の耳鼻科でも見てもらった方が良いのでしょうか 

2020/8/24 13:35

高杉絵理

助産師
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。

耳鼻科で外耳炎と診断されたのですね。
処方してもらった点耳液の効果をみて今後の治療方針を判断することは少なくありません。まずは処方された通りにご使用されることをお勧めしますよ。

2020/8/24 16:33

退会済み

0歳3カ月
はっきりとした診断ではありませんでした

処方されたように使用してみます
また、洗浄してもらい
帰宅後耳だれがあった方の耳を
軽く綿棒で拭いたら少し出血してました
しばらく経ってまた綿棒で拭いてあげると
また血がついてました

洗浄してもらった際に傷がついてしまったのでしょうか  

2020/8/24 16:44

高杉絵理

助産師
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。

出血もありご心配になられましたね。赤ちゃんの皮膚は薄い上に、炎症を起こしているということで出血しやすいのかもしれません。

お薬を使用して少し様子をみられてくださいね。明日、出血が多いようでしたらまた受診されるといいかもしれません。

2020/8/24 21:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家