閲覧数:60,929

お腹をなでること
くろ
高塚さん、はじめまして。
妊娠15週に入りました、初産婦です。
お腹をなでたりさすったりすると、 流産や早産の危険があり、胎児にはよくないと聞きましたが本当でしょうか。
妊娠初期のお腹の痛み を感じたときや、赤ちゃんに話しかけるときなど、お腹をなでたり、ポンポンと軽く叩いたりしているので心配になりました。
もし、本当に控えたほうがいいことだとしたら、どの程度(手を当てるだけで動かさないとか、軽くなでるくらいとか)なら大丈夫なのでしょうか ?
お腹に手を当てると私自身も安心した気持ちになれますし、 夫も話しかけるときになでたりしてくれるので、何かいいアドバイスがあれば教えてください。
お忙しいところ申し訳 ありませんが、よろしくお願いいたします。
妊娠15週に入りました、初産婦です。
お腹をなでたりさすったりすると、 流産や早産の危険があり、胎児にはよくないと聞きましたが本当でしょうか。
妊娠初期のお腹の痛み を感じたときや、赤ちゃんに話しかけるときなど、お腹をなでたり、ポンポンと軽く叩いたりしているので心配になりました。
もし、本当に控えたほうがいいことだとしたら、どの程度(手を当てるだけで動かさないとか、軽くなでるくらいとか)なら大丈夫なのでしょうか ?
お腹に手を当てると私自身も安心した気持ちになれますし、 夫も話しかけるときになでたりしてくれるので、何かいいアドバイスがあれば教えてください。
お忙しいところ申し訳 ありませんが、よろしくお願いいたします。
2020/6/30 17:23
くろさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お腹を撫でることがご心配になったのですね。
子宮は筋肉ですので、頻回に触ったりすることで、刺激を受けて、張りやすくなることはあります。ですが、一般的に、お腹を触ってお子さんに話しかけたり、お子さんを撫でてあげるようにお腹をさすったりすることで、流産や早産を招く可能性は低いかと思いますよ。お腹が張りやすい体質などもありますので、どの程度という加減は難しいですが、今お腹を触ったり、撫でたり、軽く叩いたりすることでお腹が張ったりすることが気にならなければ、特に問題ないかと思いますよ。お子さんはママさんやパパさんの声や匂いなどをお腹の中でも感じていると言われています。特に、赤ちゃんの耳は、早いうちからよく聞こえていると言われていますので、あまり気になさらずに、引き続き、赤ちゃんにたくさん話しかけたり、撫でたりしてあげてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お腹を撫でることがご心配になったのですね。
子宮は筋肉ですので、頻回に触ったりすることで、刺激を受けて、張りやすくなることはあります。ですが、一般的に、お腹を触ってお子さんに話しかけたり、お子さんを撫でてあげるようにお腹をさすったりすることで、流産や早産を招く可能性は低いかと思いますよ。お腹が張りやすい体質などもありますので、どの程度という加減は難しいですが、今お腹を触ったり、撫でたり、軽く叩いたりすることでお腹が張ったりすることが気にならなければ、特に問題ないかと思いますよ。お子さんはママさんやパパさんの声や匂いなどをお腹の中でも感じていると言われています。特に、赤ちゃんの耳は、早いうちからよく聞こえていると言われていますので、あまり気になさらずに、引き続き、赤ちゃんにたくさん話しかけたり、撫でたりしてあげてくださいね。
2020/6/30 22:41

くろ
妊娠15週
早速のご回答をいただきまして、ありがとうございます。
お腹をなでることが早産等の原因となる可能性は低いとわかり、とても安心しました。
今のところはお腹が張りやすいと感じてはいませんが、 具合に気をつけながらお腹に触れてたくさん話しかけたいと思います。
ご丁寧にお応えいただきまして本当にありがとうございます。また何か心配事ができてしまったときには、相談させてください。
お腹をなでることが早産等の原因となる可能性は低いとわかり、とても安心しました。
今のところはお腹が張りやすいと感じてはいませんが、 具合に気をつけながらお腹に触れてたくさん話しかけたいと思います。
ご丁寧にお応えいただきまして本当にありがとうございます。また何か心配事ができてしまったときには、相談させてください。
2020/7/1 8:24
相談はこちら
妊娠15週の注目相談
妊娠16週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら