閲覧数:614

心配事がいっぱいなんです…
あゆ
こんにちは。
心配事がいっぱいで不安感がありご相談させて頂きます。
一昨日の昼に2回目の予防接種(定期の4種とロタシロップ) に行きました。
その後についてです。
予防接種当日の午後から微熱があり、翌日38.1まで上がったので受診しました。
その日の夜には熱が下がり、今日は熱はありません。
熱のチェックのため今日もう一度午後に病院に行きました。
心配事1
普段は1日何度もうんこが出ます。おむつの広範囲にわたる量のも複数回です。
予防接種翌日は、お昼までの半日で5回も出ましたが、その日の午後に緑色のうんこが2回出てから、24時間以上出ていません。
あかちゃんは数日でない子もいることは知っていますが、毎日何度も出ていた子が急に止まるのはなんなのでしょう?よくありますか?
お腹のマッサージなどしていますが変化は見られません。
おならは何度か出たり、だっこしていると腸がグルグルいう感覚はあります。
心配事2
今日の午後からおっぱいをあまり飲みません。
普段は左右合計で20分弱ですが、 片方だけ数分だけ飲んで、飲んでいる途中に泣き喚いて飲むのをやめてしまいます。(間隔は3時間くらいです)
おしっこの量も減っている気がして脱水も心配です。脱水は病院では指摘されませんでしたが、 飲みたがらないということは数分だけ飲んだ哺乳で足りているのでしょうか?
心配事3
ロタリックスのあと、泣きと不機嫌を繰り返す場合、腸閉塞が疑われると病院で渡されたパンフレットにありました。
上記の通り、今日の午後は機嫌が悪く おっぱいもしっかり飲めていないのですが、危険な「泣きと不機嫌」との見極めがわからず、私が不安になってしまっています…。
しばらくでも本人が落ち着いて 寝ていれば、泣きと不機嫌を繰り返すには含まれないでしょうか?
この時期は黄昏泣きが始まる子もいるとのことで、午前中に機嫌がよかったことを考えるとその時期かなとも思うのですが、黄昏泣きなのかどうかもわかりません。。。
不安をこぼすだけかもしれませんが、ご回答頂ければ幸です。
心配事がいっぱいで不安感がありご相談させて頂きます。
一昨日の昼に2回目の予防接種(定期の4種とロタシロップ) に行きました。
その後についてです。
予防接種当日の午後から微熱があり、翌日38.1まで上がったので受診しました。
その日の夜には熱が下がり、今日は熱はありません。
熱のチェックのため今日もう一度午後に病院に行きました。
心配事1
普段は1日何度もうんこが出ます。おむつの広範囲にわたる量のも複数回です。
予防接種翌日は、お昼までの半日で5回も出ましたが、その日の午後に緑色のうんこが2回出てから、24時間以上出ていません。
あかちゃんは数日でない子もいることは知っていますが、毎日何度も出ていた子が急に止まるのはなんなのでしょう?よくありますか?
お腹のマッサージなどしていますが変化は見られません。
おならは何度か出たり、だっこしていると腸がグルグルいう感覚はあります。
心配事2
今日の午後からおっぱいをあまり飲みません。
普段は左右合計で20分弱ですが、 片方だけ数分だけ飲んで、飲んでいる途中に泣き喚いて飲むのをやめてしまいます。(間隔は3時間くらいです)
おしっこの量も減っている気がして脱水も心配です。脱水は病院では指摘されませんでしたが、 飲みたがらないということは数分だけ飲んだ哺乳で足りているのでしょうか?
心配事3
ロタリックスのあと、泣きと不機嫌を繰り返す場合、腸閉塞が疑われると病院で渡されたパンフレットにありました。
上記の通り、今日の午後は機嫌が悪く おっぱいもしっかり飲めていないのですが、危険な「泣きと不機嫌」との見極めがわからず、私が不安になってしまっています…。
しばらくでも本人が落ち着いて 寝ていれば、泣きと不機嫌を繰り返すには含まれないでしょうか?
この時期は黄昏泣きが始まる子もいるとのことで、午前中に機嫌がよかったことを考えるとその時期かなとも思うのですが、黄昏泣きなのかどうかもわかりません。。。
不安をこぼすだけかもしれませんが、ご回答頂ければ幸です。
2020/8/22 20:05
あゆさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
一昨日に予防接種を受けておられたのですね。
その後お熱が少し出ていたということで、戸惑ったと思います。
ご相談一つ目ですが、ロタの後にお通じを溜めがちになることはあるようです。
お腹はちゃんと動いてくれているようですね。普段は日に何度か出しているようなので、丸一日出ていないと苦しさを感じることもあるかもしれません。
次にご相談にもつながりますが、それで飲みがあまり良くないのかなとも思いました。
うんちが出ていないようでしたら、綿棒刺激をして出してもらってもいいと思いますよ。
綿棒にオイルやワセリンをつけていただき、肛門に1,2cm挿入していただいて、1分近く円を描くように刺激をしてみてくださいね。
そうしていただくとうんちが出てくるかと思います。すぐに出なくても綿棒の先にうんちが付いていたら、そこまで下りてきていることになりますよ。時間差で出てくるようになるかと思います。
また月齢から遊びのみをし始めるようになる頃でもあると思います。吸ってくれる時間が短い分、回数を増やしていただき、哺乳量が稼げるようにするのもいいと思いますよまた寝ぼけているような時に狙って飲ませてあげるとしっかりと飲んでくれることもあります。
三つ目、もしご心配されているような腸閉塞が起こっていた場合に、ずっと機嫌が悪く泣き続けているかと思います。痛みも強く出ると思いますので、機嫌が悪い状態が続くと思いますよ。血便も見られます。
なので血便がみられたり、機嫌の悪い状態がずっと続くことがなければ、様子を見ていてもらってもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
一昨日に予防接種を受けておられたのですね。
その後お熱が少し出ていたということで、戸惑ったと思います。
ご相談一つ目ですが、ロタの後にお通じを溜めがちになることはあるようです。
お腹はちゃんと動いてくれているようですね。普段は日に何度か出しているようなので、丸一日出ていないと苦しさを感じることもあるかもしれません。
次にご相談にもつながりますが、それで飲みがあまり良くないのかなとも思いました。
うんちが出ていないようでしたら、綿棒刺激をして出してもらってもいいと思いますよ。
綿棒にオイルやワセリンをつけていただき、肛門に1,2cm挿入していただいて、1分近く円を描くように刺激をしてみてくださいね。
そうしていただくとうんちが出てくるかと思います。すぐに出なくても綿棒の先にうんちが付いていたら、そこまで下りてきていることになりますよ。時間差で出てくるようになるかと思います。
また月齢から遊びのみをし始めるようになる頃でもあると思います。吸ってくれる時間が短い分、回数を増やしていただき、哺乳量が稼げるようにするのもいいと思いますよまた寝ぼけているような時に狙って飲ませてあげるとしっかりと飲んでくれることもあります。
三つ目、もしご心配されているような腸閉塞が起こっていた場合に、ずっと機嫌が悪く泣き続けているかと思います。痛みも強く出ると思いますので、機嫌が悪い状態が続くと思いますよ。血便も見られます。
なので血便がみられたり、機嫌の悪い状態がずっと続くことがなければ、様子を見ていてもらってもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/22 23:30

あゆ
0歳3カ月
早々にご回答頂きありがとうございます。
その後落ち着いて寝てくれて、お陰様で溜まってたうんこも出ておっぱいも飲んでくれるようになりました。
ご丁寧なご回答ありがとうございました!
その後落ち着いて寝てくれて、お陰様で溜まってたうんこも出ておっぱいも飲んでくれるようになりました。
ご丁寧なご回答ありがとうございました!
2020/8/23 13:51
あゆさん、お返事をどうもありがとうございました。
うんちも出て、よく飲んでくれるようになったのですね!
よかったです。
また何かありましたらお声がけください。
どうぞよろしくおねがいします。
うんちも出て、よく飲んでくれるようになったのですね!
よかったです。
また何かありましたらお声がけください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/8/23 14:12
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら