閲覧数:320

座布団からのずり落ち
とも
初めて相談させていただきます。
生後89日の娘についてです。
先ほどオムツ替えのため座布団の上に寝かせたところで宅急便が来たため、そのままにして側を離れ、戻ったところ座布団から頭が落ちていました。
足の力が強いため、上に上がっていってずり落ちたようで、気づいた時は肩の辺りまで落ちている状態でした。
ずり落ちた床は、フローリングの上に薄いゴサを敷いており座布団の高さは3~4センチといったところです。
その後、娘は特に泣くでもなく笑って見せたりし、30分ほど経った今は眠っています。
高さはあまりないとはいえ、頭を打っていないか、脳に衝撃はなかったか心配です。大丈夫でしょうか?
生後89日の娘についてです。
先ほどオムツ替えのため座布団の上に寝かせたところで宅急便が来たため、そのままにして側を離れ、戻ったところ座布団から頭が落ちていました。
足の力が強いため、上に上がっていってずり落ちたようで、気づいた時は肩の辺りまで落ちている状態でした。
ずり落ちた床は、フローリングの上に薄いゴサを敷いており座布団の高さは3~4センチといったところです。
その後、娘は特に泣くでもなく笑って見せたりし、30分ほど経った今は眠っています。
高さはあまりないとはいえ、頭を打っていないか、脳に衝撃はなかったか心配です。大丈夫でしょうか?
2020/8/22 17:31
ともさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが少し目を離したすきに座布団から床でずり落ちていたのですね。とても驚かれたと思います。
書いてくださったように、足で蹴りながら床にずり落ちたのかなと思います。なので衝撃としてはそれほど強くないと思いますよ。
引き続きこのままおうちで様子を見ていてもらっていいと思います。
今後も特に何も起こらずに過ごされるかと思いますが、もし万が一吐き続けるようになる、ぐったりする、機嫌が悪い、活気がないなどありましたら、受診をなさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが少し目を離したすきに座布団から床でずり落ちていたのですね。とても驚かれたと思います。
書いてくださったように、足で蹴りながら床にずり落ちたのかなと思います。なので衝撃としてはそれほど強くないと思いますよ。
引き続きこのままおうちで様子を見ていてもらっていいと思います。
今後も特に何も起こらずに過ごされるかと思いますが、もし万が一吐き続けるようになる、ぐったりする、機嫌が悪い、活気がないなどありましたら、受診をなさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/22 18:19

とも
0歳2カ月
ありがとうございます。
はい、とても驚きました。
最近よく動くようになり、いろいろ気を付けないとと思っていた矢先の出来事で…十分注意してあげられなかったことを反省しています。
普段からミルクを吐き戻すことも多く、これからいつもぐずりがちな時間帯なのですが、いつもと違うところがないか気をつけて見ていたいと思います。
いつ頃まで様子に気をつけてあげたら大丈夫でしょうか?
はい、とても驚きました。
最近よく動くようになり、いろいろ気を付けないとと思っていた矢先の出来事で…十分注意してあげられなかったことを反省しています。
普段からミルクを吐き戻すことも多く、これからいつもぐずりがちな時間帯なのですが、いつもと違うところがないか気をつけて見ていたいと思います。
いつ頃まで様子に気をつけてあげたら大丈夫でしょうか?
2020/8/22 19:13
ともさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうなのですね、これからぐずりがちな時間帯に入るのですね。
転落や転倒をした場合、その時点からはじめの24時間はよく気をつけて見守っていただくように、お伝えしています。その間に一番変化が起こりやすいためです。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね、これからぐずりがちな時間帯に入るのですね。
転落や転倒をした場合、その時点からはじめの24時間はよく気をつけて見守っていただくように、お伝えしています。その間に一番変化が起こりやすいためです。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/22 20:53

とも
0歳2カ月
分かりました。
幸いその後いつもと同じように、泣いてもしばらく抱いていると泣き止み、時々機嫌のよい様子も見せます。
引き続き気をつけて見守っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
幸いその後いつもと同じように、泣いてもしばらく抱いていると泣き止み、時々機嫌のよい様子も見せます。
引き続き気をつけて見守っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
2020/8/22 21:55
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら