閲覧数:302

うんちについて(出血?)
あーの
いつもお世話になっております
昨日で4ヶ月になった男の子です
今日は3回目のうんちで透明の粘液がまじっているうんちでした
そして心配なのがその粘液に薄いピンクのような血?がごく少量で分からないぐらいの量がところどころに混ざっていました
今日は土曜日で病院もやっていないし悩んでいます
薄いピンクのような色なので内臓系ではないとは思っているのですが心配しています
今日の息子の様子は熱はなく、少しいつもよりご機嫌ななめかなっという感じです
2枚目の画像は次のうんちです
1箇所だけ血がついていました
この量なので大丈夫なのでしょうか?
昨日で4ヶ月になった男の子です
今日は3回目のうんちで透明の粘液がまじっているうんちでした
そして心配なのがその粘液に薄いピンクのような血?がごく少量で分からないぐらいの量がところどころに混ざっていました
今日は土曜日で病院もやっていないし悩んでいます
薄いピンクのような色なので内臓系ではないとは思っているのですが心配しています
今日の息子の様子は熱はなく、少しいつもよりご機嫌ななめかなっという感じです
2枚目の画像は次のうんちです
1箇所だけ血がついていました
この量なので大丈夫なのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/8/22 15:45
あーのさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの便に血が混じっていてご心配になられましたね。
お写真の添付もありがとうございます。
お写真の感じでは表面にポツポツと血がついている感じですね。これは肛門近辺からの出血かなと思います。便秘気味の赤ちゃんによく見られるほか、便の酸性度や回数の影響でも見られます。このような肛門近辺からの出血で、たまに少量見られる程度であれば様子を見ていて大丈夫かと思います。
その後、お子さんの機嫌や飲みはどうですか?機嫌がよくて母乳やミルクの飲みも変わらなければ、あえて受診の必要はないでしょう。しかし、血の混じった便が出たのと前後して、腹痛を伴っているような不機嫌な泣きぐずりや、睡眠さえ十分にとれないような状況があるときは、感染症の可能性もありますのですぐに小児科を受診しましょう。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの便に血が混じっていてご心配になられましたね。
お写真の添付もありがとうございます。
お写真の感じでは表面にポツポツと血がついている感じですね。これは肛門近辺からの出血かなと思います。便秘気味の赤ちゃんによく見られるほか、便の酸性度や回数の影響でも見られます。このような肛門近辺からの出血で、たまに少量見られる程度であれば様子を見ていて大丈夫かと思います。
その後、お子さんの機嫌や飲みはどうですか?機嫌がよくて母乳やミルクの飲みも変わらなければ、あえて受診の必要はないでしょう。しかし、血の混じった便が出たのと前後して、腹痛を伴っているような不機嫌な泣きぐずりや、睡眠さえ十分にとれないような状況があるときは、感染症の可能性もありますのですぐに小児科を受診しましょう。
2020/8/22 23:59

あーの
0歳4カ月
返信ありがとうございます
いつもはうんちが1~3回のところ今回は6回しました
多分クーラーかでお腹を冷やしてしまったのかと思って主人と見直しました
お風呂入ってからは授乳も終えていつも通りの睡眠も取れています
おっしゃって頂いた通りに今回は下痢なようなので少し様子を見てみたいと思います
いつもはうんちが1~3回のところ今回は6回しました
多分クーラーかでお腹を冷やしてしまったのかと思って主人と見直しました
お風呂入ってからは授乳も終えていつも通りの睡眠も取れています
おっしゃって頂いた通りに今回は下痢なようなので少し様子を見てみたいと思います
2020/8/23 1:53
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら