閲覧数:706

1日の流れについて…

さまみ
夜分遅くにすみません。
もうすぐ5ヶ月になる娘ですが、1日の生活の流れが気になり、見ていただいて、もし改善しなければならないことがあれば教えていただきたいです。
下記の生活はだいたいの時間です。
ズレても1時間程度です。
 
6:30頃 起床
オムツ替え→ミルク→顔を拭く&全身保湿
その後、おもちゃやメリー、テレビを見て一緒に歌ったり踊ったりする
8:30 朝寝(30-35分:自然と起きる)
オムツ替え→最初の授乳から3時間経っていておなかが空いているようであればミルク
11:00 天気の良い日は散歩(15-30分)
オムツ替え
12:30 昼寝(30-50分:自然と起きる)
オムツ替え→ミルク
メリー、おもちゃ、絵本で遊ぶ
14:30 昼寝?夕寝?(30-45分:自然と起きる)
オムツ替え→ミルク
メリー、おもちゃ、ふれあい遊び、室内散歩、テレビを見て歌ったり踊ったりする
17:30 夕寝?  
18:30 お風呂
19:00 お風呂後のミルク(70-100))or水分補給(ミルク40-60)
20:30 仮眠?(30分:自然と起きる)
起きて授乳時間であればミルク(140-180)
飲みながらそのまま寝落ち。
※お風呂後の授乳量が40-60と少なければだいたい2時間で欲しがります 
21:30 就寝 

ザッとではありますが、こんな感じです。
朝は目覚めるまで起こしていません。
ミルクはだいたい3時間置きを意識しています。 
たまに3時間半から4時間空くこともあります。
朝昼夕寝の3回と聞いたことがあったのですが、娘はちょっとした睡眠が4-5回。
眠りについたらだいたい30-40分で目が覚めますので、無理に起こしてはいません。
また、夜寝る前は吸いたい、または飲みたいでなかなか寝つけません。
授乳時間であれば飲ませますが、そのまま飲みながら寝落ちします。 
授乳時間でなければ、どうにか抱っこや子守唄などであやしますが、どうにもならないときにはおしゃぶりを頼ってしまいます。
おしゃぶりは様子を見て口から外し、もし泣くようであればまた咥えさせます。

私が気になるのは、ちょっとした睡眠の回数が多いのではないか。
また、夜寝る時間が22時になってしまったり、夜中何度か起きてしまうと朝の目覚めが7:30-8:00になってしまいます。
それでも早い時間から起こした方が良いのでしょうか。
 飲みながら夜の寝落ちは癖になってしまうのではないか、またおしゃぶりに頼るのはどうなんでしょうか。

ちなみに、1日の睡眠時間は約13時間、1日の哺乳量は600-900 です。

恥ずかしながら生活のリズムを作っていくのに朝は早くから起こすというのを最近になって気づき焦っております。
赤ちゃんだしまだ4ヶ月だからそんなに起こさなくても…と思ってました。 

長々とすみませんが、よろしくお願い致します。

2022/2/26 22:39

宮川めぐみ

助産師
さまみさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの1日の流れについてですね。
日中のねんねがちょこちょこしているのですね。
まとまってすることがないということで、今ぐらいの月齢でしたら日中トータルで3〜5時間ほど寝ているかと思います。
トータルで少し短めになるでしょうか?
また授乳の飲みムラがあるのかなと思いましたが、母乳も飲ませてくださっているのかな?と思ったのですが、ミルクだけでよかったですか?
飲んでくれる量が少ないとお腹も減り目を覚ますようになることもあります。
ちょこちょこのみになってあることもあるようでしたら、その分寝ぼけているような時にもあげてみるとしっかりとその時の方が飲んでくれることもありますよ。
寝るにもエネルギーが必要になります。月齢的に日に1000ml近く飲んでいてもおかしくはない頃になるとも思います。

おしゃぶりについては、親御さんの考えで良いかと思いますが、使用頻度が多くなればなるほど、お子さんのおしゃぶりへの依存度は強くなることは多いかもしれません。

離乳食ももうすぐにはじまるようになってきますので、早寝早起きの習慣をつけていく必要はあるかと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2022/2/27 9:11

さまみ

0歳4カ月
朝早くからありがとうございます。 説明不足でしたが、娘は完ミです。生後は混合でしたが、3ヶ月ぐらいから完ミに移行しました。

宮川さんのおっしゃる通り娘はちょこちょこ飲みです。生後2ヶ月頃、地元の助産師さんにはそういう子はいると助言していただいてて、そこまで心配はしていなかったのですが、4ヶ月になった今でも90-160と飲む量がまばらです。90-110と少ないと3時間待てません。そうなると1日の授乳回数が多くて9回になることがありました。今はだいぶ落ち着いてはきておりますが、それでも多くて7回です。
以前違う助産師さんに再度同じことを相談したところ、そういう子はいると同じ回答が返ってきました。
たくさん飲めれるようにと時間を空けたり活動量を増やしたりはしてますが、それでも160以上飲んだことがありません。粘ってみても娘は乳首で遊んだり手が動いて集中できません。
乳首のサイズはPigeonの母乳実感のMサイズ、適応サイズです。
飲み終わりが早くて10分、遅くて(遊び飲み?)30分かかります。
ただ、夜寝る前は咥えたい、吸いたい気持ちが強いのか、 授乳時間であれば180は飲めることがあります。

寝ぼけているということは、授乳時間が空いていなくても寝て起きたときに飲ませてみるということでしょうか?
以前昼寝の前に飲ませていたところ、そのまま寝落ちしてしまい80で中断、30分後に目が覚め、すぐ残りを飲ませてみましたが80と終わりトータル160飲めました。が、そのまま寝ることなく起きています。
日中の睡眠は今の時点ではトータル2時間15分ぐらいでしょうか…。

おしゃぶりの件ですが、私自身もあまりさせたくてはなくて…。
減らしていけるよう努力してみます。
ただ飲んだまま寝落ちしてそのまま朝まで起きないというのもあまり良くないでしょうか?
 
早起きというのは今早くて6:30ぐらいですが、そのままでいいのでしょうか?
朝の起こし方は優しい声掛け、優しくトントンという感じでしょうか?
また、就寝時は21時頃でも大丈夫でしょうか?
朝昼夕寝の望ましい時間などありますか?
  
また質問が増えて申し訳ないです…。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。 

2022/2/27 11:18

宮川めぐみ

助産師
さまみさん、こんばんは
娘さんの授乳の状況をどうもありがとうございます。
遊び飲みも重なってよりちょこちょこ飲みになってしまうこともあるのかもしれませんね。
寝ぼけている時の方が割としっかりと飲んでくれることがあるため、そのように書かせていただきました。間に30分開けてまた飲んでくれていたこともあったのですね。
娘さんの場合はそのような機会も活かして母乳量を稼ぐのも一つかとは思いました。

もう少しお昼寝の時間がながくなるといいですね。暗くしたりと環境を整えてみるのも良いかもしれません。

朝まで起きないことで、授乳間隔がどれだけ開くことになるのかわからないのですが、回数がその分減り、哺乳量も減ることがありますので、ある程度時間を見ながら起こして飲ませてあげるのもいいと思いますよ。

朝は今ぐらいでもいいと思います。
夜は20時ぐらいにはねんねの体勢に取れるようになるといいと思いますよ。

朝寝や昼寝、夕寝はそれぞれのパターンがあります。
体力によっても変わってくるかと思いますので、一概にこの時間とは言えないことがあります。
どうぞよろしくおねがいします。

2022/2/27 20:59

さまみ

0歳4カ月
たくさんの相談に答えていただきありがとうございました!
今日はちょっと意識して、昼寝のときに30分後に起きたあとも寝かしつけをしてみて、そのあと45分ですが寝続けることができました!
今日は天気も良かったのでちょっと違う公園にお散歩に行ったのも効いたのかと思いますが、宮川さんがおっしゃったように、部屋の環境も工夫してみようと思います。
眠たい時を狙って飲ませる工夫もしてみます。
ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。 

2022/2/27 21:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家