閲覧数:199

オムツ替え時のことについて
あかね
うんちの際のオムツ替えのことですが、離乳食をはじめてから一日に5回とかうんちをします。
大量にうんちをしてしまっている時など、おしりふきを大量に使うことになってしまうので、ウォシュレット用のトイレットペーパーで最初おおまかにうんちをとってからおしりふきで綺麗にするようにしていましたが、先日主人におしりが切れちゃうんじゃないか?と、指摘され不安になりました。
ウォシュレット用とはいえ、そこまで柔らかい紙ではなかったのでやっぱりやめたほうがいいのでしょうか?💦
また、仰向けにされるのを嫌がるので、オムツ替えしようと仰向けにしてもすぐに腹這いになってしまいます…💧
パンツタイプのオムツにはしたのですが、うんちの際に替えるのが大変です…
メリーで気を引かせようとしてもダメでした…何か良いアドバイスあれば教えてください。
大量にうんちをしてしまっている時など、おしりふきを大量に使うことになってしまうので、ウォシュレット用のトイレットペーパーで最初おおまかにうんちをとってからおしりふきで綺麗にするようにしていましたが、先日主人におしりが切れちゃうんじゃないか?と、指摘され不安になりました。
ウォシュレット用とはいえ、そこまで柔らかい紙ではなかったのでやっぱりやめたほうがいいのでしょうか?💦
また、仰向けにされるのを嫌がるので、オムツ替えしようと仰向けにしてもすぐに腹這いになってしまいます…💧
パンツタイプのオムツにはしたのですが、うんちの際に替えるのが大変です…
メリーで気を引かせようとしてもダメでした…何か良いアドバイスあれば教えてください。
2020/8/22 8:21
あかねさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
オムツ替えについてのお悩みですね。
まず、トイレットペーパーのご使用についてですが、大まかなウンチを取っていただく程度であれば、それほどお子さんのお肌にはご負担にならないように思いますよ。今やっていただいていても、特にお子さんのお尻のトラブルがなければ、保湿を十分にしつつ、今の方法でなさっていただいて問題ないかと思います。
また、オムツ替えの時に寝返りをしてしまうのですね。自由に動き回ることができるようになったお子さんは、オムツ替えの際にもじっとしていてくれないことが多いですよね。お子さんそれぞれの好みもあるかと思いますが、やってくださっているように、メリーなど、音のするもので気を引いたり、おもちゃを持たせていただいたり、テレビや音楽をかけたりすると、そちらの方に注目して、一時的に動きが止まる場合もあります。また、歌を歌ったり、話しかけたり、こちょこちょしたりして、お子さんと遊びの1つとしてオムツ替えなさると、お子さんはママさんに注目してくれることもありますよ。 よろしければお試しくださいね。
ご質問ありがとうございます。
オムツ替えについてのお悩みですね。
まず、トイレットペーパーのご使用についてですが、大まかなウンチを取っていただく程度であれば、それほどお子さんのお肌にはご負担にならないように思いますよ。今やっていただいていても、特にお子さんのお尻のトラブルがなければ、保湿を十分にしつつ、今の方法でなさっていただいて問題ないかと思います。
また、オムツ替えの時に寝返りをしてしまうのですね。自由に動き回ることができるようになったお子さんは、オムツ替えの際にもじっとしていてくれないことが多いですよね。お子さんそれぞれの好みもあるかと思いますが、やってくださっているように、メリーなど、音のするもので気を引いたり、おもちゃを持たせていただいたり、テレビや音楽をかけたりすると、そちらの方に注目して、一時的に動きが止まる場合もあります。また、歌を歌ったり、話しかけたり、こちょこちょしたりして、お子さんと遊びの1つとしてオムツ替えなさると、お子さんはママさんに注目してくれることもありますよ。 よろしければお試しくださいね。
2020/8/23 7:33
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら