閲覧数:12,179

生後2ヶ月、母乳を増やせるのか

あり
2ヶ月と1週間になる娘を混合栄養で育てています。 下記のような状態で、今後母乳が増えることがあるのか、正直なところをお伺いしたいです。長文失礼します。

 娘は37週1日で2390gで生まれました。保育器に入ったため、初めて直母できたのは生後10日ほど経ってからです。そのときは全く飲みませんでした。生後3日目くらいから搾乳していました。
新生児期はうまく咥えさせることができないながらも毎回直母(左右それぞれ2〜3分)→ミルク(飲みたいだけ)をあげて、そのあと搾乳していました。左右合わせて10mlもありませんでした。1ヶ月ころには直母もそれぞれ5分以上飲めるようになり搾乳は辞めました。
 1ヶ月を過ぎたころに自宅に助産師さんが来た際、体重が増えすぎ(1日50g)のためミルクを減らしてよい、(夜寝ながらミルクを飲んでいることを伝えると)夜は母乳だけでよい、(完母を目指せるか聞くと)完母は目指せる、と助言いただきました。
 その後は、日中は母乳→ミルク80ml、夜は基本母乳のみ、寝ずに泣いたらミルク60ml追加しています。母乳は1日10回程度、ミルクは5回程度です。 体重の増加量は1日30gほどになりました。
1ヶ月半ころにベビースケールをレンタルし母乳量を何度か測ったところ、40ml前後でした。その後、私が飲む水の量を増やしたりしても特に母乳量が増えることはありませんでした。 

 母乳神話や手軽さから完母にしたい気持ち・混合を続けたい気持ち、
混合の手間や今の母乳量から完ミにしたい気持ち、
全てあって、調べても考えても毎回結論を出せずにいます。

 これから完母にできるでしょうか。母乳量は増えそうですか。
増えないなら混合を続けるメリットはあるでしょうか。
遠慮せず正直なところを教えていただきたいです。
(できない・増えないと言われたほうが潔く完ミにできるので、後押ししてほしいのかもしれません…)
※娘が1歳になったら保育園に預けて復職します。

2022/2/26 7:50

在本祐子

助産師
ありさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
完全母乳を目指して頑張ってこられたのですね。
現在、1日10回以上の母乳とミルクを日中を中心に、80ml×複数回あげている状況ですね。この中で、生後2ヶ月で、1日あたり30gの増加があるのですね。頑張ってこられましたね。

確かに、完全母乳への道は大変かもしれません。
仮に、今ミルクを5回くらい、80×5で、400ml補足していたとすると、ミルクの割合は4-5割程度、母乳が6-5割程度ではないかと思います。

ですが、母乳は1割だったとしてもあげるメリットがあります。
まず免疫物質。これはどんなに人間が英知を集結しても生み出せない物質です。
また、スキンシップ、経済的な側面、手軽さなども加味すれば、母乳をやめることをお勧めする状況ではないかと思います。
ですので、完全母乳を短期間するよりは、気楽に長ーく母乳育児を継続された方がメリットは高いかもしれませんね。

また、ママさんのご希望に沿って母乳分泌を増やすためには
・1日8回以上の直母
・飲めない時は少量でも搾乳してみる
・十分な栄養、根菜類をしっかり食べるのがお勧め
・適度な休息、時には赤ちゃんを預けて昼寝を、家事は最小限無理はしない
・水分摂取を増やす、温かい飲み物がお勧め
・身体を温める、特に首元や手足首を冷やさないのが大事
などが有効とされています。

ですが、哺乳方法にとらわれず、赤ちゃんが健やかに成長していることが大事ですので、ご無理のない範囲でやってみてくださいね!

2022/2/27 18:49

あり

0歳2カ月
完母にするのは厳しいとわかってよかったです。混合でがんばっていきたいと思います!
 
追加で2つ質問させてください。
※新しく相談し直したほうがいい場合は教えてください。
 ①夜は母乳のみだと、一回で飲める量(120mlくらい?)に達していないまま寝ていることになり、実際1時間半〜2時間ほどで起きてしまいます。ミルクも飲めば間隔も空き、赤ちゃんも長く寝ることができますが、今まで通りのやり方を続けていいのでしょうか?
②今後、成長に伴いミルクの量を増やしていかなければならないと思っています。どのようなタイミングで増やしていけばいいのでしょうか?

2022/2/28 14:33

在本祐子

助産師
ありさん、お返事ありがとうございます。
追加のご質問にお答えしますね。
関連質問ですからこのままお答えさせていただきます!

①夜は母乳のみだと、一回で飲める量(120mlくらい?)に達していないまま寝ていることになり、実際1時間半〜2時間ほどで起きてしまいます。ミルクも飲めば間隔も空き、赤ちゃんも長く寝ることができますが、今まで通りのやり方を続けていいのでしょうか?
→これはママさんがやりやすい方でよいと思います。
ミルクを飲めば間隔が空くならば、ミルクあげてよいのではないかと思いますよ。

②今後、成長に伴いミルクの量を増やしていかなければならないと思っています。どのようなタイミングで増やしていけばいいのでしょうか?
→そうですね。
急増させる必要はないです。生後4、5ヶ月に向かうところで、母乳ミルクを1回のトータル160-180ml程度にしていけばよいと思います。

2022/2/28 16:43

あり

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます!
最後にひとつ教えてください。 
先ほどの①に関してですが、赤ちゃんとしては頻回の授乳で何度も起きるより、なるべくまとまった時間寝れたほうがいい、とかはあるのでしょうか? 

2022/2/28 18:33

在本祐子

助産師
それは、お子さんに聞いてみないと分からないですね。
お子さんによって感じ方も違うかもしれませんね。
いずれにせよ、順調に発育して発達していれば、心配ないと思いますよ。

2022/2/28 21:22

あり

0歳2カ月
一般論はなく赤ちゃんによるんですね、わかりました!
 たくさんの質問にご丁寧な解答ありがとうございました!

2022/2/28 21:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家