閲覧数:1,039

夜間断乳の進め方

あやこ
1歳0ヶ月の娘がいます。
4月から保育園に通うのですが、夜泣き・早朝起きがあり、今のうちに睡眠のリズムを整えてあげたいと思っています。睡眠サイクルを赤ちゃん睡眠の研究機関に見せたところ、頻回な夜間授乳のせいで、覚醒してしまっているので今すぐ夜間断乳を勧められました。
今まで避けてきていましたが、保育園入園してしまうと生活に慣れるまでストレスがかかりそうなので、夫と相談し来週金曜日から夜間断乳をしたいと考えています。 夜間断乳の進め方について教えてください。 

・夜間は水分も授乳もひかえるように指導されましたが、 現状3ー4回起きています。1回目だけ断乳して時間をのばす方法もあると書籍で読みましたが、1回目だけでよいのか、すべての時間帯を断乳すべきなのか、また水分補給についても、水を飲ませる方法などがあると書いてありましたが、飲ませてよいのでしょうか。
・現状はすぐに授乳しないと起き上がってしまいなかなか20分以上寝つけない状況です。断乳期間は、寝つけなくても飲ませないように貫かないとダメですよね?その場合、夜寝れなかった時間はどのようにカバーすればよいのでしょうか。昼寝でカバーしたら悪循環になりますよね。
・朝寝が長すぎると夜泣きが増える傾向にあるので、朝寝も短くしたいと考えています。その場合は、朝寝を短くする方が先でしょうか。夜間寝られるようになれば昼寝は自然と12時-14時頃に整ってくるのでしょうか。
・別の問題かもしれませんが11ヶ月頃から日中の頻回授乳が激しくなってしまっています。これは夜間断乳にあたって改善しておいた方がよいのでしょうか。
     
現状、下記のようなリズムです。
5時 起床・授乳
6時半 朝食 
8時半 おやつ
9時半ー10時半 朝寝
11時半 昼食
13時 授乳
14時-15時 昼寝
15時 おやつ
 16時半 夕食
18時 授乳
 19時 授乳・就寝 
22時 覚醒・授乳
1時 覚醒・授乳
3時半 覚醒・授乳

2022/2/26 1:58

宮川めぐみ

助産師
あやこさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの夜間授乳についてですね。
読ませていただき、日中の授乳や摂取カロリーが少なめなのかな?と思いました。寝るためにもエネルギーが必要と言われることがあります。
離乳食もよくたべてくれますか?
おやつは甘いものですか?
補食になるようなものに切り替えられてみるのはいかがでしょうか?

活動量が増えてきて、よりエネルギーを求めるために授乳回数が増えていることもないかなと思いました。
娘さんの体重の増えを見ながら授乳の頻度を減らしたり、お食事量を増やす必要があるかと思います。

日中のねんねの時間もそれほど特別長いわけではないように思います。
専門機関でご相談されていたようなので、またそちらに睡眠についてご相談されてみるのも、より専門で良いのかなとも思いますが、日中の睡眠時間が短すぎると夜の眠りの質が悪くなることもありますよ。

お子さんによってもねんねのパターンは違ってくると思いますので、お昼寝の時間帯もそれぞれになると思います。

夜間断乳をされるのも決めたら一貫として作られたルールを通していただくのが良いかと思います。

お返事の順番がバラバラになってしまったのですが、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2022/2/26 8:38

あやこ

1歳0カ月
ご回答、ありがとうございます!
たしかによく寝るようにと運動させた日に限ってよく起きる気がします。
おやつについて、捕食になるようなものを試しているのですが、偏食がはじまり、なかなか食べずに授乳のみになってしまうことがあります。果物だと食べるのですが、バナナなどだとだめですかね。
頻回授乳についてもある程度リズムをつけてあげようと、食事やおやつの時間帯に食べた後欲しがった時しかあげないようにしてみようと思っていました。
 エネルギー摂取の方法として適切でしょうか。

2022/2/26 9:17

宮川めぐみ

助産師
あやこさん、こんばんは
娘さんの体重の増えがどうなっているのかわからないのですが、あまりお食事が食べられないようでしたら、食後に授乳をしていただいても良いかと思いました。

偏食が始まってきているということだったので、栄養士さんの方にご相談をいただくとより良いアドバイスをくださるのではないかなと思います。
お手数をおかけしてしまうのですが、よかったら栄養士さんにご相談いただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2022/2/26 21:27

あやこ

1歳0カ月
ありがとうございました!食後の授乳、やってみます!一度、栄養士さんにも相談してみますね。よろしくお願いします!

2022/2/27 4:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家