閲覧数:402

大人の言葉遣いの影響について

えみ
もうすぐ11か月になる娘がいます。
夫は家事も育児もよくしてくれて、娘ともたくさん遊んで可愛がってくれています。
ただ、夫の言葉選びで気になることがあり娘に影響が出ないか不安になったため、相談させていただきたいです。

先日夫が、娘にハグやチューをする時に「○○ちゃんパパに虐待されてるね~」と言いながらすることがありました。(娘を溺愛していることを表現しているだけで、もちろん虐待なんてしてないです。)

夫本人に悪気はなく冗談として言ってるだけだと分かってはいたのですが、
マイナスの意味でよりによって「虐待」という言葉を直接娘に向かって言っていることが衝撃的だし、一度だけでなく2~3回そう言っている場面を見たので、我慢できず「虐待って言葉は使わない方がいいんじゃない?」と注意しました。

すると、夫に「なんで?」「その言葉を使っちゃいけない理由は何?」と言い返されました。そんなこと聞かれると思ってなかったので「虐待って悪い意味の言葉だし、娘には冗談だって分からないから使わないでほしい」とだけ答えました。(夫も意地になって言い返しただけかもしれませんが…)

本心では、娘がこれから先言葉を覚えていく時に「虐待」なんて言葉を覚えてしまったらどうしよう…という先々の不安があります。大人でもなかなか使わないのに小さい子供が使う言葉ではないと思うからです。
娘はまだ11か月前後なので、大人の使ってる言葉の意味を理解するのはまだまだ先の話だと分かってはいるのですが、
このくらいの月齢からでも大人が使っている言葉の影響を受けたりするのでしょうか?

今回の「虐待」に限らず、夫は時々マイナスの意味とか万人受けしない表現の言葉で娘の可愛さを表現することがあるので、今後のことを思うと不安です。(動きや見た目が虫みたい・爬虫類みたい等)
今から夫(と私自身も)には言葉選びを気にしてもらった方がいいのか、私の気にしすぎなのか…

まとまりのない長文で大変申し訳ありませんが、何かアドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします。

2022/2/25 16:09

高塚あきこ

助産師
えみさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
ご主人の言葉遣いについて気になることがあるのですね。

お子さんに日常的に接している周りの大人の方が、お子さんに与える影響はやはり大きいと思います。まだ言葉を覚えたりするには早い月齢と思いますが、周りの大人の方が使われている言葉を聞いて、お子さんは次第に言葉を覚えていきます。更に成長していけば、ご自身でその言葉の意味を理解したり、使い方を学ぶことができるようになってきますが、まだ使い方や言葉の意味を正しく理解するまでは、覚えたての言葉を繰り返し話したりすることもありますね。パパさんはどのような意図があって、言葉を選ばれているのか分かりませんが、一度お話をなさって、パパさんのお考えを聞いてみるといいかもしれませんね。お子さんに使ってほしい言葉や優しい言葉、覚えてほしい言葉などはたくさんありますので、是非一度ご夫婦で共有していただけるといいのかもしれませんね。

2022/2/28 8:28

えみ

0歳11カ月
ご回答ありがとうございます。

子供は大人が使っている言葉を聞いて言葉を覚えていくんですね。
「覚えたての言葉を繰り返し話したりすることもある」と聞いて、やはり普段の自分たちの言葉遣いには気を付けようと思いました。
娘に使ってほしい言葉、優しい言葉、覚えてほしい言葉…夫と一度話してみたいと思います。

大変参考になりました。
ありがとうございます!

2022/3/1 8:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家