閲覧数:3,540

夜、気づくと母乳で服が、ベトベトに。
まみ
宮川さん、こんばんは。
生後二ヶ月の子供がいます。もうすぐ三ヶ月になります。夜、寝ている時に母乳で服と布団が濡れてしまいベトベトになってしまいました。初めてで、びっくりしています。 このような時は、子供を起こして授乳した方がいいでしょうか?最近は、夜もまとまって寝てくれるようになりました。
生後二ヶ月の子供がいます。もうすぐ三ヶ月になります。夜、寝ている時に母乳で服と布団が濡れてしまいベトベトになってしまいました。初めてで、びっくりしています。 このような時は、子供を起こして授乳した方がいいでしょうか?最近は、夜もまとまって寝てくれるようになりました。
2022/2/25 4:46
まみさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜間に母乳で服が濡れてベトベトになることがあるのですね。
どれぐらい夜間の授乳間隔が開いているのかわからないのですが、トラブルが起こったり、分泌が減ってしまうこともありますので、起こして授乳をされる方が良いと思いますよ。
開いても4.5時間ぐらいまでにはされた方がいいように思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜間に母乳で服が濡れてベトベトになることがあるのですね。
どれぐらい夜間の授乳間隔が開いているのかわからないのですが、トラブルが起こったり、分泌が減ってしまうこともありますので、起こして授乳をされる方が良いと思いますよ。
開いても4.5時間ぐらいまでにはされた方がいいように思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2022/2/25 16:09

まみ
0歳2カ月
宮川さん、こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
夜の授乳は、4.5時間以上あいてる時もあります。それ以上あかないように授乳したいと思います。ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
夜の授乳は、4.5時間以上あいてる時もあります。それ以上あかないように授乳したいと思います。ありがとうございました。
2022/2/26 4:02
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら