閲覧数:538

子どもとの関わり方

まみ
こんにちは。
16日で生後4ヶ月になった娘を育てています。
元々妊娠前からうつ病になっていて、クリニックにかかっていましたが、産後エジンバラでひっかかり、今は大学病院の精神科にお世話になっています。内服は頓服でアルプラゾラムを内服しています。
ここ2週間前から、夫も仕事が忙しく、なかなか頼るのも気が引けてしまい、朝から晩まで自分が娘のお世話をしている現状です。実父がいますが、受診等で家を開けることもしばしばです。今は週2回ヘルパーさんが2時間来てくれて身の回りのことを手伝ってくれます。
最近になって、娘が飲まず、寝ず、遊ばずでぐずることが多くなり、抱っこで落ち着かせようとしてもなかなか落ち着かないこともあり、私自身、物に当たってしまったり、自分の身体を傷つけたりしたり、衝動的に自傷行為に走ることが増えてきました。娘にも強く怒鳴ってしまい、より泣かせてしまうことになって、気持ちの落ち着かせ方がわからなくなってしまいました。 
なんとか頓服を飲むとしばらくすると落ち着きますが、この時に娘にかけてしまった強い言葉を思い返しては、「自分はダメな母親だ」「この子を育てられるのは私しかいないのに。」と自分を責めて、声を上げて泣いてしまいます。
このような時の気持ちの落ち着け方、娘への対応はどうしたらいいですか?幸いなことに先日の健診では成長発達は問題ないと言われています。
また、今後、このような娘へ強い言葉を使って怒鳴ってしまうことが、後々の成長発達に影響はあるのでしょうか?
長々と申し訳ありません。
何卒よろしくお願いします。

2022/2/24 16:38

宮川めぐみ

助産師
まみさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの関わりについてですね。
ここのところ旦那さんに頼ることもできず、お一人で頑張っておられるのですね。
その分気持ちの余裕も無くなってくると思います。
元々鬱など既往がないような方でも同じようにイライラが出てくるようになると思います。
娘さんに対して強い口調で声をあげてしまったりしたということなのですが、とても苦しかったですよね。
旦那さんにもその苦しかったことなど伝えていただいてもいいと思いますよ。
お一人で抱え込まずに今後のことも含めて、どのようにしていくといいのか相談をされてみるのもいいと思います。また地域の保健師さんとも繋がっておられますか?
相談をされてみるのもいいと思いますよ。

今後娘さんが成長していくに従って、なかなかこちらの思うようにはならないことがもっと増えてくるようになると思います。
その時に声をあげてしまうことはあると思うのですが、どこのお母さんもきっと同じだと思います。
言ってしまった後に後悔をしたり、泣いていたりすることは多いと思います。
まみさんだけではないと思いますよ。

また今はまだ小さいのでよくわからないで済んでいるとも思います。
声をあげてしまったことがあって、その後に謝ってみたり、抱きしめてあげて、安心できるように関わってあげていただくといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/2/24 22:20

まみ

0歳4カ月
ありがとうございます。
地域の保健師さんには、妊娠中からお世話になっているので、家族にも言い辛いことあったら 頼ろうと思います。
また相談させてください。
よろしくお願いします。 

2022/2/25 18:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家