閲覧数:3,534

絵本 途中から泣く

たるぎちょこ
こんにちは
いつもお世話になっております

 4ヶ月の娘の絵本の読み聞かせについて質問させて頂きます。

生後1ヶ月頃から毎日読んでいた絵本があり、2ヶ月半頃になると表紙を見せただけで笑うようになりました。

 ですが1ヶ月くらい前から表紙を見ると笑顔なのですが読み進めていくとギャン泣きします。機嫌の良い時に読んでも途中から泣くのでせっかく機嫌いいのに泣かれても嫌だなと思い読まなくなってしまいました。

 最初は笑顔で嬉しそうなのに途中から泣く理由は何故なのでしょうか?娘の為と思っていましたが疲れてしまいました   

2020/8/21 17:39

宮川めぐみ

助産師
たまちよさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが絵本の途中から泣き出してしまうようになったのですね。
はじめは笑顔のようですが、泣き出してしまうようになるのですね。せっかく読んであげているのに、悲しくなりますよね。
目がだんだんと良く見えるようになってきているのでわかることも増えていているかと思います。
赤ちゃんの気はとても短いこともありますので、途中で飽きてきてしまうこともあるのかもしれませんね。
どれぐらいの長さになるのかわからないのですが、様子が気になるようになっていたら、切り替えていただき、終わりにしていただくのもいいと思いますよ。
一緒にその分ゴロゴロと遊んでもらうのもいいかもしれません。
気分的なものだったりするのではないかとも思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/21 22:39

たるぎちょこ

0歳4カ月
誤解ありがとうございます

5ページで文章も短いのですが1.2ページからまた始めてみます。表紙を見た時は笑うのです表紙だけ見せてお話するのもいいかなと思いました

いつもアドバイスいただきありがとうございます! 

2020/8/22 6:58

宮川めぐみ

助産師
たまちよさん、おはようございます。
お返事をどうもありがとうございました。

表紙だけでお話を作って聞かせてあげるという発想、とても素晴らしいと思います!
きっとこういうことは、お子さんもよく見て聞いてくれていますので、将来真似をしたり発想豊かになりそうですね。

お二人だからこその楽しみ方ができるのかなと思います。

また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/8/22 8:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家