閲覧数:261

乳歯のケア
みさママ
生後4ヶ月半の女の子を育てているのですが、今日気づいたら下の歯が一本生えていました。あまりの早さに驚いています。 まだ夜中のミルクも飲んでいる時期なので、ケアをしてあげないと虫歯になるのではと心配です。
4ヶ月半でも歯が生え始めたらケアをした方が良いのでしょうか?また、その場合どういったことをしたら良いですか?
4ヶ月半でも歯が生え始めたらケアをした方が良いのでしょうか?また、その場合どういったことをしたら良いですか?
2020/8/21 11:48
みさママさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの歯が生えてきたのですね。
歯が生えてくると、虫歯のリスクが気になりますね。今の時期は、唾液の分泌が良いことや、嗜好品の摂取が少ないこと、離乳食を始められる前なので、虫歯になることは少ないと言われています。ですので、夜中のミルクも続けていただいて特にご心配はないかと思うのですが、今後の習慣として、寝る前だけでも、歯磨きなさるようにしていかれるといいかもしれませんね。最初はガーゼなどをお口に入れることに慣れてもらうところからで構いませんので、できる範囲で拭き取りをなさってみてくださいね。焦らず進めていただいて、離乳食を始められるようになったら、離乳食後にガーゼで拭き取りをなさったり、歯磨きをなさるようにしていただくといいかと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの歯が生えてきたのですね。
歯が生えてくると、虫歯のリスクが気になりますね。今の時期は、唾液の分泌が良いことや、嗜好品の摂取が少ないこと、離乳食を始められる前なので、虫歯になることは少ないと言われています。ですので、夜中のミルクも続けていただいて特にご心配はないかと思うのですが、今後の習慣として、寝る前だけでも、歯磨きなさるようにしていかれるといいかもしれませんね。最初はガーゼなどをお口に入れることに慣れてもらうところからで構いませんので、できる範囲で拭き取りをなさってみてくださいね。焦らず進めていただいて、離乳食を始められるようになったら、離乳食後にガーゼで拭き取りをなさったり、歯磨きをなさるようにしていただくといいかと思いますよ。
2020/8/22 7:37
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら