閲覧数:5,716

リトドリンの服用と胎児への影響

ゆーちゃん
はじめまして。妊娠24週の初産婦です。
リトドリンを服用 することで、胎児への影響(リスク)はどのようなものがあるか、教えてください。
【今までの経過】  
妊娠17週で切迫流産と診断され1週間、入院しました。その時は前日に寒い中、1時間くらい散歩してしまい、翌朝の下着が湿っており、おりものが臭うな…と思いました。でもその時に問題があると気が付かず、そのまま2時間くらい買い物に出かけてしまいました。家に帰りトイレに行くと下着に茶色の出血?おりものが付いており、慌てて産院へ行き、リトドリン点滴の入院になった流れです。
【退院してから】 
今日まで1ヶ月以上の間、切迫流産にならないようリトドリンを飲み続けてきましたが、お腹の張りを感じることはなくなりました。 

リトドリンの処方は4錠(退院後1週間)→3錠(2週間)→2錠(4週間)と だんだん減ってきました。そのまま減らしていけるかと思いましたが、今も朝夕2回のままです。

 リトドリンが胎児の健康に影響する(ネット調べで①喘息にならやすい。)(産院の先生からは、心臓の疾患になりやすい?)と言われました。でも今、赤ちゃんが生まれちゃうともっと大変になるから。と言われました。

胎児の健康が心配です。
リトドリン2回のところ、自分の判断で1回に変えルナは危険でしょうか?ちなみに経管長は4センチ以上あると言われています。
 長文になってしまいましたが、
リスク回避したいので、ご回答よろしくお願いいたします。

2022/2/15 7:53

古谷真紀

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠24週の注目相談

妊娠25週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家