閲覧数:2,428

卵焼きについて
はるまま
こんばんは。いつもアドバイス頂き、ありがとうございます。11ヶ月の赤ちゃんですが、先週より保育園での給食が始まりました。本来1歳からなのですが、食べる意欲があり、咀嚼も上手という先生のアドバイスにより、早めにスタートしました。明後日、月1のお弁当の日なのですがどんなものにしていいのか悩んでいます…。給食が始まる前は離乳食持参だったので、家での冷凍ストックをそのまま持っていっていたのですが、せっかくみんなと同じ様にお弁当になったのであれば、少し工夫をしたいなと思っています。
卵焼きを入れたいなと思っているのですが、現在全卵小さじ2の段階なのですが、卵焼きを入れるのはまだダメでしょうか。
また、当日の朝にすべてのものを作るのは難しいのですが、前日の夜に作って冷蔵庫でも大丈夫ですか?
卵焼きを入れたいなと思っているのですが、現在全卵小さじ2の段階なのですが、卵焼きを入れるのはまだダメでしょうか。
また、当日の朝にすべてのものを作るのは難しいのですが、前日の夜に作って冷蔵庫でも大丈夫ですか?
2022/2/14 22:21
はるままさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
11ヶ月のお子さんの保育園でのお弁当についてお悩みなのですね。
卵焼きは全卵小さじ2まで進んでいらっしゃるとのことですので、2/5個分までであれば、しっかり加熱したものをお弁当にいれても問題ありません。
当アプリの管理栄養士が監修した、傷みにくいお弁当の工夫がありましたので、参考までにのせておきます。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/15779
前日の夜に作ったものをお弁当に詰めても大丈夫ですが、詰める前に再加熱→しっかり冷まして蓋をするようにご注意くださいね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
11ヶ月のお子さんの保育園でのお弁当についてお悩みなのですね。
卵焼きは全卵小さじ2まで進んでいらっしゃるとのことですので、2/5個分までであれば、しっかり加熱したものをお弁当にいれても問題ありません。
当アプリの管理栄養士が監修した、傷みにくいお弁当の工夫がありましたので、参考までにのせておきます。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/15779
前日の夜に作ったものをお弁当に詰めても大丈夫ですが、詰める前に再加熱→しっかり冷まして蓋をするようにご注意くださいね。
よろしくお願いします。
2022/2/15 10:03

はるまま
0歳11カ月
早速、お弁当の下準備をして明日の朝はほぼ詰めるだけにできました!お早いご回答ありがとうございました!
2022/2/15 22:17
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら