閲覧数:401

断乳

ぎんまま
こんにちは。
前に違う方にも相談した内容なのですが、宮川さんの意見も聞きたく相談させていただきました。
もしかしたらもっと前に同じ内容の相談をしていたらごめんなさい。

息子が今週から慣らし保育が始まりました。
今の授乳は寝る前、寝起き、お昼寝前後、夕方一、二回 です。
わたし自身苦では全くありません。
これから1日保育となると、寝る前、朝、幼稚園終わりになると思います。
わたし自身は、全くの卒乳ではなく、日中の断乳で、日中幼稚園でがんばってる息子を帰ってきたらおもいっきり甘えさせたいので、なるべくおっぱいをやめたくありません。
ですが、幼稚園の方から、夜も朝もあげないでほしいと言われました。
その方が息子が幼稚園で生活をするにあたって有意義だからと。
それでおっぱいをやめるか迷っています。
このまま自然の卒乳を待っていては息子に何か影響があるのでしょうか。
やはりおっぱいをやめた方がいいのでしょうか。
ご意見聞かせてください 。

2020/8/21 9:33

宮川めぐみ

助産師

ぎんまま

1歳7カ月
ご意見ありがとうございます。
読んでいて泣きそうになりました。
私たちは私たちのペースでやっていこうと改めて思いました。
たしかに、なぜ先生がそのように言ったのか理由をちゃんと聞けていませんでした。
聞いてみようと思います。
本当にありがとうございました! 

2020/8/21 19:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家