閲覧数:158

投げてくる
りの
1歳9ヶ月の男児の母です。
最近気に入らないことがあると、よくおもちゃ等を私に投げてきます 。
この場合、今は「痛いって。投げんといてよ。」と怖い顔で言ってしまっているのですが(本当に痛いですし、1日に何回もされるので)、どう対応したらいいのでしょうか?
そのうち投げなくなると分かっていても、 何度もやられるとストレスがたまり、上記のような対応になってしまいます。
最近気に入らないことがあると、よくおもちゃ等を私に投げてきます 。
この場合、今は「痛いって。投げんといてよ。」と怖い顔で言ってしまっているのですが(本当に痛いですし、1日に何回もされるので)、どう対応したらいいのでしょうか?
そのうち投げなくなると分かっていても、 何度もやられるとストレスがたまり、上記のような対応になってしまいます。
2020/8/21 8:43
りのさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがものを投げてくるのですね。
その時の対応についてですね。
ものを投げることも大切な遊びにはなりますが、投げつけられるのは困りますよね。
気に入らないことがあるときに投げてくるということなので、言葉で気持ちを表現できない分、ものを投げて表現をしているのだと思います。
なので、息子さんの気持ちを代わりに代弁するようにされてみると反応が変わってくるかもしれません。
何か息子さんがしたかったことなど気づいたときには、代わりに言葉にしてあげてみてください。
そうしてから諭してあげるようにするといいかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがものを投げてくるのですね。
その時の対応についてですね。
ものを投げることも大切な遊びにはなりますが、投げつけられるのは困りますよね。
気に入らないことがあるときに投げてくるということなので、言葉で気持ちを表現できない分、ものを投げて表現をしているのだと思います。
なので、息子さんの気持ちを代わりに代弁するようにされてみると反応が変わってくるかもしれません。
何か息子さんがしたかったことなど気づいたときには、代わりに言葉にしてあげてみてください。
そうしてから諭してあげるようにするといいかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/21 16:40

りの
1歳9カ月
代弁してみます。
なんでもない時に投げてくることもありますが、その時はどうしたらいいですか?
なんでもない時に投げてくることもありますが、その時はどうしたらいいですか?
2020/8/23 13:04
りのさん、おはようございます。
お返事をどうもありがとうございました。
なんでもない時に投げてくる時には遊びでしているのもあると思います。
その時には投げて遊んでもいいようなボールなどを渡して、人に向かって投げないように伝えていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
お返事をどうもありがとうございました。
なんでもない時に投げてくる時には遊びでしているのもあると思います。
その時には投げて遊んでもいいようなボールなどを渡して、人に向かって投げないように伝えていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/8/24 7:46
相談はこちら
1歳9カ月の注目相談
1歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら