閲覧数:158

離乳食の進め方がわかりません
なぎ
もうすぐ7ヶ月になる男の子の新ママです
歯は生え始めてるのですが、離乳食がなかなかステップアップしません
初めの頃からドロッドロのお粥ではなく今よりも細かい粒々だったのですが最近2回食も始まって、全然硬くないけど少し粒々が残ってるお粥にしてみたら美味しくなさそうにします。
たまにオェッてしたり…
他の食材も、もったりしたのよりトロッサラッとしたのが好きなようで、最初の頃の方がよく食べてくれてました。
このままでは固形をチャレンジした時喉につまらせたりするのではないかと心配でなかなか次に進めないでいます。
ご飯を食べる事は好きみたいで「もっと」って欲しがったり、ご飯を持ってくるとキラキラした目で見て来たりテンションが上がってるので食べたくないわけではない様なのですが…
火傷を気にしてるのですが、覚ましすぎてしまってる可能性もあるのでしょうか?
歯は生え始めてるのですが、離乳食がなかなかステップアップしません
初めの頃からドロッドロのお粥ではなく今よりも細かい粒々だったのですが最近2回食も始まって、全然硬くないけど少し粒々が残ってるお粥にしてみたら美味しくなさそうにします。
たまにオェッてしたり…
他の食材も、もったりしたのよりトロッサラッとしたのが好きなようで、最初の頃の方がよく食べてくれてました。
このままでは固形をチャレンジした時喉につまらせたりするのではないかと心配でなかなか次に進めないでいます。
ご飯を食べる事は好きみたいで「もっと」って欲しがったり、ご飯を持ってくるとキラキラした目で見て来たりテンションが上がってるので食べたくないわけではない様なのですが…
火傷を気にしてるのですが、覚ましすぎてしまってる可能性もあるのでしょうか?
2020/8/20 23:30
なぎさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ7ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
粒が残るおかゆに変えたところ、おいしくなさそうにしているとのことですので、
一度、元の形状に戻していただけるとよいかと思いますよ。すでにヨーグルトくらいの固さは食べられている様子ですし、焦らなくて大丈夫ですよ。
今までのものに粒を残したものを半分足してみる等、お子さんが変化に気付かないくらいにして進めてみてください。
ご飯を食べることは好きとのことですので、上手に進められていると思いますよ。
冷ましすぎているのではなく、おそらく形状を変えたことで、抵抗を感じているのではないかと思います。
お子さんのペースで進めていきましょう。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ7ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
粒が残るおかゆに変えたところ、おいしくなさそうにしているとのことですので、
一度、元の形状に戻していただけるとよいかと思いますよ。すでにヨーグルトくらいの固さは食べられている様子ですし、焦らなくて大丈夫ですよ。
今までのものに粒を残したものを半分足してみる等、お子さんが変化に気付かないくらいにして進めてみてください。
ご飯を食べることは好きとのことですので、上手に進められていると思いますよ。
冷ましすぎているのではなく、おそらく形状を変えたことで、抵抗を感じているのではないかと思います。
お子さんのペースで進めていきましょう。
よろしくお願いします。
2020/8/21 10:56
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら