閲覧数:6,149

体重増加について

ちょま
お世話になってます。
今生後1か月になる息子の体重増加について相談させてください。

出生時2760gで、1か月検診で4160gと1.4kg増えてました。退院後から母乳の出が良くなったのですが最初の2週間とちょっとは毎回母乳5分ずつ+ミルク40mlで 、3週間目の途中から日中母乳のみ(5-7分ずつ)、夜のみミルク40を足すようになりました。10分ずつにすると片方で寝落ちしてしまいます。
日中は2時間-2時間半は間隔はあきます。(昨日から急に少し間隔が狭くなってきましたが、、) 毎回ミルク足していた時にだいぶ増えたのか、母乳の飲む量が増えたのかわからないですが、1日50g以上増えているので増えすぎかなと思ってきました。
日中母乳のみ、夜ミルク追加のやり方で統一してから10日で500g増えてたのでどちらにしろ1日50gは増えてそうです。
検診では充分増えてるね〜としか言われませんでしたが、夜間のミルクは減らした方がいいのでしょうか?
 40作っても毎回40飲むわけではなく20.30の時もあります。夜間の間隔は、3〜4時間です。
母乳だけならいくら増えててもいいかなと思えるのですが、母乳よりの混合なので増えすぎが心配です。

2022/2/11 0:19

在本祐子

助産師

ちょま

0歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
ミルクを飲んでいると夜間良く寝てくれるので、できれば日中のみ母乳、夜間は少しミルクを足すやり方のままで行きたいのですが、体重の増えすぎはどこまで許容できるのでしょうか?2週間後に測った際、1日なんgまでであればミルクなしにしなくて済むのでしょうか?

2022/2/12 12:19

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家