閲覧数:478

指吸い

gen
1歳0ヶ月の娘がいます。
指吸いをずっとしているのが気になり
相談させていただきました。

絆創膏を貼っても吸い続け、
夜もミトンをはめて寝させると
途中で起きてギャン泣きされます。

3歳までにやめさせればいいと聞きますが
実際3歳までにやめれた子でも
歯並びに影響してしまう子はたくさんいます。 
 わたしもその1人でした。

娘には同じ思いをして欲しくないということもあり
吸っている姿を見ると軽く怒ってしまい
無理矢理指を外してしまいます。
(おもちゃで遊ばせたり、一緒に歩いたりして
気を紛らわせたりはしますが
1日中ずっと相手しているわけにもいかないので、、)

 指吸いに大切な意味があることも
十分分かっているので
どうしたらいいのか分かりません。

親戚の子も指吸いをしていたのですが
1歳半検診で出っ歯になりかけていると
指摘を受けたそうで、できるだけ早く
やめさせたいのですが
無理矢理やめさせるのは娘のためにも
良くないのでしょうか?

2022/2/10 23:39

在本祐子

助産師

gen

1歳0カ月
ありがとうございます。
とても勉強になりました。
ゆっくり成長を見ていこうと思います。 

2022/2/11 20:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家