閲覧数:300

体が痛くて寝られない
みぃママ
こんばんは。先日相談させていただいたのですが、熱は大分下がったと思うのですが夜になって体が痛いのかなかなか寝付けず抱っこしても動き回りずっと泣いています。私自身も睡眠不足、起きている時はずっと抱っこ、ご飯もなかなか食べられずに付きっきりでどうにかなりそうでイライラしてしまいます。辛いのは子どもなのに情けないです。体が痛くて抱っこも嫌だけど、抱っこじゃないともっと泣く、眠れない時はどうするのが1番良いのでしょうか。
2020/8/20 21:57
みぃママさん、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜になって体痛いのかなかなか寝付けないのですね。
身の置き場に困っているような状況なのですね。
お熱が続いている期間も長くなっていますし、お二人ともとてもお辛いと思います。。
お口の中も痛みがあって食べるに食べられないのでしょうね。。
喉越しの良いもので何か少しでも食べられるようになるといいですね。
そして抱っこも嫌だけど、体をくっつけていたり、安心して眠りにつきたいのかなと思います。
みぃママさんも積み上げたお布団などにもたれるようにしていただき、その上にラッコ抱きのような状態も辛そうでしょうか?
なかなかお二人にとって楽な体勢を見つけるのは大変だと思うのですが、寝転んでいるよりは少し起こし気味の状態の方が楽なのではないかなと思いました。
いかがでしょうか?
ご相談をどうもありがとうございます。
夜になって体痛いのかなかなか寝付けないのですね。
身の置き場に困っているような状況なのですね。
お熱が続いている期間も長くなっていますし、お二人ともとてもお辛いと思います。。
お口の中も痛みがあって食べるに食べられないのでしょうね。。
喉越しの良いもので何か少しでも食べられるようになるといいですね。
そして抱っこも嫌だけど、体をくっつけていたり、安心して眠りにつきたいのかなと思います。
みぃママさんも積み上げたお布団などにもたれるようにしていただき、その上にラッコ抱きのような状態も辛そうでしょうか?
なかなかお二人にとって楽な体勢を見つけるのは大変だと思うのですが、寝転んでいるよりは少し起こし気味の状態の方が楽なのではないかなと思いました。
いかがでしょうか?
2020/8/20 23:17

みぃママ
1歳8カ月
お返事いただきありがとうございます。
ラッコ抱きもダメでした…
色んな体制をしてみて子どもの楽な体制を探したいなと思います。
また熱が出ていたせいなのか分からないのですが歯茎が赤いです。
大丈夫なのでしょうか?
後はお薬の事なのですが、シロップと粉薬が処方されたのですがシロップは飲んでくれるのですが、粉薬はどうしても少し飲むか絶対口にしてくれません。処方される時にこんなのに混ぜたらいいよというものだもダメでした。何か良い方法はありますか?
ラッコ抱きもダメでした…
色んな体制をしてみて子どもの楽な体制を探したいなと思います。
また熱が出ていたせいなのか分からないのですが歯茎が赤いです。
大丈夫なのでしょうか?
後はお薬の事なのですが、シロップと粉薬が処方されたのですがシロップは飲んでくれるのですが、粉薬はどうしても少し飲むか絶対口にしてくれません。処方される時にこんなのに混ぜたらいいよというものだもダメでした。何か良い方法はありますか?
2020/8/21 20:26
みぃママさん、こんばんは
お返事をお返事をどうもありがとうございました。
ラッコ抱きもダメでしたか。。お役に立てず、申し訳ありません。。
お子さんの歯茎が赤くなっているということで、口内炎もたくさんできていたりしますか?
もし歯茎が赤くなって、口内炎もたくさん出てきていることがありましたら、再度かかりつけの先生にも相談をされてみてもいいと思いますよ。
そしてお薬ですが、シロップのお薬は飲んでくれるということなので、シロップに粉薬を混ぜてもらって飲ませてもらうのもいいと思います。喉越しがいいのでシロップは飲んでくれるのかなと思います。
もしくはゼリーの上に粉薬を乗せて、さらにその上にゼリーを重ねてそのまま食べさせてあげるのもいいと思いますよ。
ゼリーも試されていましたか?
またこのような時なので特別にアイスクリームであげてみるのもいいかもしれません。冷えるので舌の感覚も少し麻痺するので飲み込みやすくなるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お返事をお返事をどうもありがとうございました。
ラッコ抱きもダメでしたか。。お役に立てず、申し訳ありません。。
お子さんの歯茎が赤くなっているということで、口内炎もたくさんできていたりしますか?
もし歯茎が赤くなって、口内炎もたくさん出てきていることがありましたら、再度かかりつけの先生にも相談をされてみてもいいと思いますよ。
そしてお薬ですが、シロップのお薬は飲んでくれるということなので、シロップに粉薬を混ぜてもらって飲ませてもらうのもいいと思います。喉越しがいいのでシロップは飲んでくれるのかなと思います。
もしくはゼリーの上に粉薬を乗せて、さらにその上にゼリーを重ねてそのまま食べさせてあげるのもいいと思いますよ。
ゼリーも試されていましたか?
またこのような時なので特別にアイスクリームであげてみるのもいいかもしれません。冷えるので舌の感覚も少し麻痺するので飲み込みやすくなるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/21 23:10
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら