B型肝炎の予防接種について

hanna
お世話になります。生後半年の子供を育てています。
B型肝炎の予防接種(3回目)を受けるタイミングについて教えてください。
 B型肝炎の予防接種は、1回目を4/7、2回目を5/14に受けました。ビブと小児用肺炎球菌の予防接触は4月、5月、6月に受け終わりました。四種混合の3回目とロタの3回目は、8月3日に受けました。BCGは、6/30に受けました。
小児科でB型肝炎の予防接種を予約する際に、9月14日以降と言われました。予防接種のうち忘れを防ぐために使用しているアプリでは9月17日ごろまでに受けるのが推奨されていて、9月初旬に 予約しようと思っていたので戸惑ってしまいました。
調べると0才のうちに3回受け終われば問題ないとも書かれているし、どのタイミングで受ければ大丈夫でしょうか。
9月は連休があるので、もし、7〜8カ月のうちに受ければ大丈夫ならば、9月末に受けたいと思います。(子供は1月31日生まれです) 
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。 

2020/8/20 19:51

在本祐子

助産師

hanna

0歳6カ月
わかりやすい説明をありがとうございます。9月末に予防接種を、受けることにしました!これで、0歳児のうちにうける予防接種がひと段落するのでほっとします。
また、何かありましたらよろしくお願いします。 

2020/8/23 0:53

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家