閲覧数:267

病気の時のルーティン
あいひ
いつもお世話になっております。
一歳7か月の娘がいます。
先日熱性痙攣で緊急入院したことを
相談したものです。
入院前は
6:00起床
7:50保育園登園
11:00保育園でご飯
12:30保育園でお昼寝
14:30起床
17:30お迎え
18:00夜ご飯
18:30お風呂
20:00就寝
このルーティンでした。
退院後、発疹等まだ体調不良が続いており
体力が戻らないため
6時頃起床して、9時半頃朝寝したり
16時頃昼寝をしていまいます。
先日は愚図りが酷く
夜ご飯を嫌がり
お風呂も夜ご飯も食べずに
18時に寝てしまいました。
病気の時は無理せず寝たい時に
寝かせれば良いと思い、
本人が眠い時に自由に寝かせているのですが
流石に4時半頃寝てしまうと
夜中に起きてそのまま眠れなくなり
朝方また寝る…なんて事になりそうで
困っています。
具合が悪くルーティンが
崩れる事は仕方ないと思ってはいるのですが
このような時は
起こして夜ご飯を食べさせた方が
良いのでしょうか?
それとも起こさずこのまま寝かせて
夜中起きてしまっても仕方ない、と
病気に付き合う方が良いのでしょうか?
因みにお昼ご飯もヨーグルトを少し食べた
位で殆ど手を付けませんでした。
体重も入院前から減っているため
ご飯を食べない事も心配しています。
病気の時の睡眠やルーティンは
どのように付き合っていけば良いのでしょうか?
アドバイスをお願い致します。
どうぞ宜しくお願い致します。
一歳7か月の娘がいます。
先日熱性痙攣で緊急入院したことを
相談したものです。
入院前は
6:00起床
7:50保育園登園
11:00保育園でご飯
12:30保育園でお昼寝
14:30起床
17:30お迎え
18:00夜ご飯
18:30お風呂
20:00就寝
このルーティンでした。
退院後、発疹等まだ体調不良が続いており
体力が戻らないため
6時頃起床して、9時半頃朝寝したり
16時頃昼寝をしていまいます。
先日は愚図りが酷く
夜ご飯を嫌がり
お風呂も夜ご飯も食べずに
18時に寝てしまいました。
病気の時は無理せず寝たい時に
寝かせれば良いと思い、
本人が眠い時に自由に寝かせているのですが
流石に4時半頃寝てしまうと
夜中に起きてそのまま眠れなくなり
朝方また寝る…なんて事になりそうで
困っています。
具合が悪くルーティンが
崩れる事は仕方ないと思ってはいるのですが
このような時は
起こして夜ご飯を食べさせた方が
良いのでしょうか?
それとも起こさずこのまま寝かせて
夜中起きてしまっても仕方ない、と
病気に付き合う方が良いのでしょうか?
因みにお昼ご飯もヨーグルトを少し食べた
位で殆ど手を付けませんでした。
体重も入院前から減っているため
ご飯を食べない事も心配しています。
病気の時の睡眠やルーティンは
どのように付き合っていけば良いのでしょうか?
アドバイスをお願い致します。
どうぞ宜しくお願い致します。
2020/8/20 18:22
あいひさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
その後経過はいかがでしょうか?
突発性発疹症でしたか?
突発性発疹症ですと、解熱後の発疹出現期の方が機嫌が悪いこともあり、ぐずぐずが長引きやすいですよね。
ママさんも頑張って看病なされましたね。
乳幼児期は風邪などを引くと、完全に完治するまでには、2、3週間の時間を要する場合も少なくありません。
咳や鼻水が残り日常生活に影響したり、睡眠が狂ったり、食欲が回復するまでしばらくかかります。
その間に次の風邪を引き、なんとなくずっと体調がイマイチな時もあります。
睡眠リズムが狂ってしまい大変そうですが、まだ病み上がりですので、もう1週間くらいはお子さんのペースや欲求に合わせて構わないと思います。
無理して食事をさせなくても、水分が摂れていれば寝かせてしまっても構わないです。
もう少しだとは思いますよ。
どうぞお大事になさってくださいね。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
その後経過はいかがでしょうか?
突発性発疹症でしたか?
突発性発疹症ですと、解熱後の発疹出現期の方が機嫌が悪いこともあり、ぐずぐずが長引きやすいですよね。
ママさんも頑張って看病なされましたね。
乳幼児期は風邪などを引くと、完全に完治するまでには、2、3週間の時間を要する場合も少なくありません。
咳や鼻水が残り日常生活に影響したり、睡眠が狂ったり、食欲が回復するまでしばらくかかります。
その間に次の風邪を引き、なんとなくずっと体調がイマイチな時もあります。
睡眠リズムが狂ってしまい大変そうですが、まだ病み上がりですので、もう1週間くらいはお子さんのペースや欲求に合わせて構わないと思います。
無理して食事をさせなくても、水分が摂れていれば寝かせてしまっても構わないです。
もう少しだとは思いますよ。
どうぞお大事になさってくださいね。
よろしくお願いします。
2020/8/20 22:53

あいひ
1歳7カ月
ありがとうございます。
正に突発生発疹症でした。
熱性痙攣も突発生発疹症が原因との
事でした。
水分はちゃんと摂れています。
寝ながらお腹がキュルキュル鳴って
おり、可哀想なのですが…
やはり寝かせておく事が
一番良いのですね。
ルーティンは気にせず
体調回復するまでは
娘のペースに合わせて行きたいと
思います。
ありがとうございました!
正に突発生発疹症でした。
熱性痙攣も突発生発疹症が原因との
事でした。
水分はちゃんと摂れています。
寝ながらお腹がキュルキュル鳴って
おり、可哀想なのですが…
やはり寝かせておく事が
一番良いのですね。
ルーティンは気にせず
体調回復するまでは
娘のペースに合わせて行きたいと
思います。
ありがとうございました!
2020/8/20 23:16
お返事ありがとうございます。
そうですね!どうぞお大事になさってくださいね。
そうですね!どうぞお大事になさってくださいね。
2020/8/20 23:22
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら