閲覧数:274

生活スケジュール、夜泣き
はな
お忙しい中すみません。よろしくお願いします。
10ヶ月の男の子を育てています。日が昇るのが早くなってきて、息子は毎日5時起きです。連続して起きられるのが 4時間くらいのようで、朝寝を9〜11時半、昼寝を15〜17時、就寝は21時頃になっています。就寝時間が遅くなっても朝起きてくる時間は変わりません。できれば夜間の睡眠時間をたっぷりとってあげたいのと、朝もう1時間でも遅く起きてきてほしいのですが…。朝寝、昼寝を短くするとすこぶる不機嫌になります汗
あと、朝寝昼寝は割とすんなり寝つくことが多いのですが、夜はなかなか寝ないでごねたり、ドアの前に立って出たそうな素振りを見せます。絶対眠たいはずなのに…。暗いのが怖いとかあるんでしょうか?こんなこと聞いてすみません。でも、どうしてあげたら良いのか〜…産まれたときからなんですが、夜泣きも頻繁で、上手に寝れなくてかわいそうだなぁと思ったりもします。
10ヶ月の男の子を育てています。日が昇るのが早くなってきて、息子は毎日5時起きです。連続して起きられるのが 4時間くらいのようで、朝寝を9〜11時半、昼寝を15〜17時、就寝は21時頃になっています。就寝時間が遅くなっても朝起きてくる時間は変わりません。できれば夜間の睡眠時間をたっぷりとってあげたいのと、朝もう1時間でも遅く起きてきてほしいのですが…。朝寝、昼寝を短くするとすこぶる不機嫌になります汗
あと、朝寝昼寝は割とすんなり寝つくことが多いのですが、夜はなかなか寝ないでごねたり、ドアの前に立って出たそうな素振りを見せます。絶対眠たいはずなのに…。暗いのが怖いとかあるんでしょうか?こんなこと聞いてすみません。でも、どうしてあげたら良いのか〜…産まれたときからなんですが、夜泣きも頻繁で、上手に寝れなくてかわいそうだなぁと思ったりもします。
2020/8/20 15:45
はなさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの生活スケジュールと夜泣きについてですね。
4時間ごとぐらいにねんねの時間を設けて、2時間ずつ眠るという息子さんのルールというのかリズムができているのですね。お昼寝の時間を短くするのも難しいようなので、なかなか調整をするのも難しいようですね。。
もう少し大きくなって、またねんねのパターンが変化してくるのを持っていただくのが良いのではないかと思いました。
また寝る前に服の上からでいいので、少し圧を加えるようにしながら体を撫で下ろすようにマッサージをしていただくといいのではないかと思いました。リラックスができるようになると眠りの質も変わってくるのではないかと思いました。
夜泣きも頻繁ということで、はなさんもお付き合いが本当に大変だと思います。
少しでも一緒に休んでいただけるといいなと思います。
暗いのが怖いということはあるかもしれません。徐々に照明を落としていくようにされてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの生活スケジュールと夜泣きについてですね。
4時間ごとぐらいにねんねの時間を設けて、2時間ずつ眠るという息子さんのルールというのかリズムができているのですね。お昼寝の時間を短くするのも難しいようなので、なかなか調整をするのも難しいようですね。。
もう少し大きくなって、またねんねのパターンが変化してくるのを持っていただくのが良いのではないかと思いました。
また寝る前に服の上からでいいので、少し圧を加えるようにしながら体を撫で下ろすようにマッサージをしていただくといいのではないかと思いました。リラックスができるようになると眠りの質も変わってくるのではないかと思いました。
夜泣きも頻繁ということで、はなさんもお付き合いが本当に大変だと思います。
少しでも一緒に休んでいただけるといいなと思います。
暗いのが怖いということはあるかもしれません。徐々に照明を落としていくようにされてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/20 22:24

はな
0歳10カ月
わかりました!そうですね、もう少し時期を待ってみようと思います。またねんねのパターンも変わってくるのかもですよね。
赤ちゃんは泣いてあれこれ伝えたいんでしょうが、分かんないことも多くて、なに考えてるの〜?ってよく思います(^_^;)
教えていただいたように、リラックスできるようあれこれ試してみます!ありがとうございました!
赤ちゃんは泣いてあれこれ伝えたいんでしょうが、分かんないことも多くて、なに考えてるの〜?ってよく思います(^_^;)
教えていただいたように、リラックスできるようあれこれ試してみます!ありがとうございました!
2020/8/21 2:20
はなさん、おはようございます。
そうですよね、本当に何を考えているのかな、何を訴えてくれるのかなと思いますよね。。
とてもよくわかります。
マッサージをお試しいただきながら、様子をみていただけたらと思います。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくおねがいします。
そうですよね、本当に何を考えているのかな、何を訴えてくれるのかなと思いますよね。。
とてもよくわかります。
マッサージをお試しいただきながら、様子をみていただけたらと思います。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/8/21 9:26
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら