閲覧数:4,308

生後1ヶ月で夜泣き?黄昏泣き?
りな
生後1ヶ月の女の子ですが、夕方以降からミルクを飲んで、オムツを替えても泣いてます。立って抱っこすると泣き止みますが座ったり置いたりするとギャン泣きします💦
昼間起きてる時は比較的機嫌は良いです !
1ヶ月で夜泣きや黄昏泣きってあるんですか?💦
これはいつまで続くんでしょうか😭
昼間起きてる時は比較的機嫌は良いです !
1ヶ月で夜泣きや黄昏泣きってあるんですか?💦
これはいつまで続くんでしょうか😭
2022/2/5 0:29
りなさん、こんばんは
助産師のみやかわです。
ご相談をどうもありがとうございます。
たそがれ泣きについてですね。
娘さんぐらいの月齢からたそがれ泣きは見られることがありますよ。日中の機嫌のいい時に、目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをしてみたり、遊び疲れてもらうようになると泣き方が変わるようになることもあるかもしれません。
泣きのピークも1,2か月ぐらいまでと言われることもありますよ。
腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこをしてみたり、おくるみで包んであげながら抱っこをされてみるのもいいと思います。
あやしながら全く違うことを考えている方が、早く泣き止んだり落ち着いてくれるようになることもありますよ。
寝るための泣きであることもあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師のみやかわです。
ご相談をどうもありがとうございます。
たそがれ泣きについてですね。
娘さんぐらいの月齢からたそがれ泣きは見られることがありますよ。日中の機嫌のいい時に、目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをしてみたり、遊び疲れてもらうようになると泣き方が変わるようになることもあるかもしれません。
泣きのピークも1,2か月ぐらいまでと言われることもありますよ。
腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこをしてみたり、おくるみで包んであげながら抱っこをされてみるのもいいと思います。
あやしながら全く違うことを考えている方が、早く泣き止んだり落ち着いてくれるようになることもありますよ。
寝るための泣きであることもあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/2/5 20:52

りな
妊娠43週
回答ありがとうございます😊
なるほど!昼間の機嫌の良い時に遊び疲れさせるのも手なんですね!
おくるみに入れて抱っこも試してみます!
ピークもあと少しだと思って頑張ってみます😊
なるほど!昼間の機嫌の良い時に遊び疲れさせるのも手なんですね!
おくるみに入れて抱っこも試してみます!
ピークもあと少しだと思って頑張ってみます😊
2022/2/5 21:06
相談はこちら
妊娠43週の注目相談
妊娠44週の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら