閲覧数:219

比べてしまう

もぐちゃん
他のお子さんと比べてしまい
一人で落ち込んでます。
マグも握って飲めないし。離乳食もそんなに食べないし。
心の余裕がなくて自分が体調崩してます。
こんな母親で大丈夫なんでしょうか?
子供を欲しくて体外受精頑張ったのに。
子供は可愛くて好きですけど。
色々不安です。 

2020/8/20 15:24

高塚あきこ

助産師
もぐちゃんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんを、他のお子さんと比べてしまうことがあるのですね。

お子さんの成長発達には、とても個人差が大きいですよね。ですが、頭では分かっていても、同じくらいの月齢のお子さんが、ご自身のお子さんよりもできることがあったりすると、ママさんとしては焦ってしまったり、どうしてできないのだろうと悲観的になってしまうこともあるかもしれませんね。ですが、みんなそれぞれお顔や体つきが異なるように、発達の段階にもそれぞれ違いがあります。それはお子さんそれぞれの個性ですよ。発達が早いことが必ずしもいいことではありませんよ。乳幼児期には、発達の違いは著明に感じますが、もう少し大きくなってくると、あまり発達についての差異は気にならなくなってきます。また、お子さんは、ご自身のペースでぐんと発達する時期があり、今までできなかったことが急にできるようになることもありますよ。ですので、あまり周りのお子さんの発達に惑わされず、ご自身のお子さんの成長を見守ってあげてくださいね。どうしても、できないことに目が向きやすいのですが、お子さんのできることに目を向けてみると、少しの成長や変化もとてもよく分かるかもしれませんね。

2020/8/21 11:45

もぐちゃん

0歳10カ月
お返事ありがとうございます。
涙が出ました。
個人差はあるものでそれを個性と考えるようにします。
色々とできるようになってきたらたくさん褒めてあげます。 

2020/8/21 22:45

高塚あきこ

助産師
もぐちゃんさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。お子さんの成長を1番近くで見ていらっしゃるママさんが、お子さんの変化に気づきやすいかと思いますので、成長を一緒に喜んであげてくださいね。

2020/8/22 20:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家