閲覧数:950

おかゆを食べなくなった

ぶっち
こんばんは。
生後8ヶ月の男の子を完母で育てています。
5ヶ月半から離乳食を始めて7ヶ月半頃にパン粥を初めてあげました。初めてでも食べてくれました。その後、パン粥は食べやすいのかパクパク食べてくれるのですが、お粥をあまり食べなくなってしまいました。
咀嚼の練習にとご飯の粒を大きめにしたからかと思い、少し潰してあげても食べなくなりました。
レトルトのご飯もあまり食べないのですが、生後7ヶ月から食べれるレトルトお弁当のご飯なら食べます。
パンはあまり日持ちしないし量も使わないので、ご飯を食べてもらえると助かるのですが、どうしたら食べてくれるでしょうか?

2022/2/4 21:37

小林亜希

管理栄養士

ぶっち

0歳8カ月
回答ありがとうございます。
今の時期は好みが変わりやすいんですね!
味付きでとろみのあるご飯なら食べるような気がします。
ても、今日の1回目の離乳食の時に野菜とたんぱく質を混ぜてみましたがタメでした。
ミルク粥や出汁粥はまだなので試してみます。出汁を加えた分緩くなるのでとろみはつけたほうがよいでしょうか?

2022/2/4 23:31

小林亜希

管理栄養士

ぶっち

0歳8カ月
ありがとうございました。
とろみをつけて食べさせてみます。

2022/2/5 17:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家