閲覧数:805

ガルガル期について
るかまま
こんにちは。
6か月の赤ちゃんがいます。
産後1か月くらいは、夫のオムツ替えや抱っこなどに対してイライラしたり、メンタルが落ち込んだりしていました。
その後は落ち着いていましたが、最近またガルガル期の様な感じが出てきました。
小さな事でイライラしたり、前まで感じたことがなかったですが夫とのスキンシップが嫌になったりします。
これはガルガル期なのでしょうか。
治るのを待つのが良いのでしょうか。
夫とは仲良くしていきたいです。
6か月の赤ちゃんがいます。
産後1か月くらいは、夫のオムツ替えや抱っこなどに対してイライラしたり、メンタルが落ち込んだりしていました。
その後は落ち着いていましたが、最近またガルガル期の様な感じが出てきました。
小さな事でイライラしたり、前まで感じたことがなかったですが夫とのスキンシップが嫌になったりします。
これはガルガル期なのでしょうか。
治るのを待つのが良いのでしょうか。
夫とは仲良くしていきたいです。
2022/2/4 13:22
るかままさん、こんばんは
助産師のみやかわです。
ご相談をどうもありがとうございます。
ここ最近、再びガルガル期のような感じが出てきているのですね。
とてもお辛いと思います。
おそらくですが、産後からずっと続く疲れや寝不足などで気持ち的に過敏になっている部分があったりするのかなと思いました。ガルガル期は授乳をされている間は見られるようになるのではないかと思います。
旦那さんがいらっしゃる時にはできるだけお一人になれるような時間をもらうようにしてみたり、寝かせてもらえるような時間をもらうようにされてみるのもいいと思いますよ。
そのような時間をもらえるようになると、だんだん気持ちも落ち着いていくようになる部分もあるのではないかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師のみやかわです。
ご相談をどうもありがとうございます。
ここ最近、再びガルガル期のような感じが出てきているのですね。
とてもお辛いと思います。
おそらくですが、産後からずっと続く疲れや寝不足などで気持ち的に過敏になっている部分があったりするのかなと思いました。ガルガル期は授乳をされている間は見られるようになるのではないかと思います。
旦那さんがいらっしゃる時にはできるだけお一人になれるような時間をもらうようにしてみたり、寝かせてもらえるような時間をもらうようにされてみるのもいいと思いますよ。
そのような時間をもらえるようになると、だんだん気持ちも落ち着いていくようになる部分もあるのではないかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/2/4 20:57

るかまま
0歳6カ月
ありがとうございます。
再ガルガル期を乗り越えられるように、夫と協力していきます。
再ガルガル期を乗り越えられるように、夫と協力していきます。
2022/2/4 23:04
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら