鼻水

くる
一昨日から、風邪をひいていて鼻水がでています。口呼吸なので苦しいそうです。自力では出せない粘り気のある鼻水を、チューブを通して口で吸うのですがかなり嫌がります。
病院に行き薬を貰いましたがすぐには治らないので、1日に数回やりますが、毎回バトルです。
 
耳鼻科に行った時に、大変でしょうができるだけ吸ってあげて下さいと言われたのでやってますが、叫びながらすごい抵抗してるのを無理矢理やってると虐待してるように感じてしまう時があります。
やった後は、がんばったねと言って背中を摩ったりする時もありますが、イライラしてる時はそのままにしておくと泣きながら側に来ます。しばらくして落ち着いたら、声をかけています。できるだけ毎回優しい母になりたいのですが...

嫌がっても取れるまで続けて大丈夫でしょうか?
また、イライラする時はこのような対応 でいいですか?
よろしくお願いします。

2022/2/2 13:21

高塚あきこ

助産師
くるさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの鼻水が出ているのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。小さいお子さんは、鼻水が自分で出せないので、うまくとれないと呼吸しずらかったり、中耳炎などのリスクがあります。風邪症状がある時にも、鼻水や鼻詰まりはよく見られますが、
鼻水をこまめに取ることで、風邪の治りも早くなると言われています。ですが、嫌がるお子さんは多いので、ママさんとしては、1日に適宜と言われてもなかなか大変ですよね。硬い鼻水を吸い取ろうとすると、どうしても抵抗が強くなるので、お子さんはより嫌がってしまうこともあると思います。ですので、少しお部屋を加湿なさったり、鼻に温かいタオルを当てたり、お風呂上がりのタイミングなど、少し鼻水が柔らかくなった時に鼻吸いをなさるといいかもしれませんね。それほど硬い鼻水でなければ、あまり大変ではなく取れることも多いので、その後スッキリして呼吸がしやすくなり、お子さんもそれを覚えて、それほど嫌がらなくなるかもしれません。また、あまり嫌がってしまったり、ママさんがイライラしてしまうのでしたら、出ている鼻水を拭いてあげる程度でもいいですよ。お互いにストレスを感じてしまいながらなさらなくても、無理なくできる時になさっていただければ十分と思います。

2022/2/7 17:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家