閲覧数:1,859

首、後頭部から聞こえる異音について
おき
こんにちは。
以前もご相談にのっていただきました、ありがとうございます。2ヶ月と10日の息子の件でまた新たな事をご相談させてください。まだ首がすわっていないので首や後頭部を支えていますが、その際に 後頭部?から異音が鳴ります。どんな感じというのが難しいのですが、私自身が顎関節症で、丁度食事中など顎が鳴るのですが、それに似ている感じです。
何かズレているような、ポキポキ音と言うのでしょうか…特に授乳中後頭部を支えてる手に感じます。(授乳時授乳クッションを毎時使用、手は添えてる程度でも手にずれてる感じを受けます)
痛がっていたり、飲みが悪い等は一切なく、本人は元気そのものなのですが、今後成長するにあたり何か重大な事になるのではないか、と心配です。
うまく説明出来ず申し訳ありません。
ご回答何卒宜しくお願いします。
以前もご相談にのっていただきました、ありがとうございます。2ヶ月と10日の息子の件でまた新たな事をご相談させてください。まだ首がすわっていないので首や後頭部を支えていますが、その際に 後頭部?から異音が鳴ります。どんな感じというのが難しいのですが、私自身が顎関節症で、丁度食事中など顎が鳴るのですが、それに似ている感じです。
何かズレているような、ポキポキ音と言うのでしょうか…特に授乳中後頭部を支えてる手に感じます。(授乳時授乳クッションを毎時使用、手は添えてる程度でも手にずれてる感じを受けます)
痛がっていたり、飲みが悪い等は一切なく、本人は元気そのものなのですが、今後成長するにあたり何か重大な事になるのではないか、と心配です。
うまく説明出来ず申し訳ありません。
ご回答何卒宜しくお願いします。
2022/1/31 13:10
おきさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの首、後頭部のあたりから音がするのですね。
関節がなっているような音になるのかなと思うのですが、赤ちゃんの関節はまだ未熟なこともあって、音がなることは多いですよ。
ずれているような感じがするということなのですが、特にそれで痛がっていたり、動きに違和感を感じることもないようでしたら、問題はないように思いますよ。
しかし実際のところはわからないこともありますので、予防接種のタイミングでもいいですし、かかりつけの先生にご相談いただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの首、後頭部のあたりから音がするのですね。
関節がなっているような音になるのかなと思うのですが、赤ちゃんの関節はまだ未熟なこともあって、音がなることは多いですよ。
ずれているような感じがするということなのですが、特にそれで痛がっていたり、動きに違和感を感じることもないようでしたら、問題はないように思いますよ。
しかし実際のところはわからないこともありますので、予防接種のタイミングでもいいですし、かかりつけの先生にご相談いただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/1/31 21:11
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら