閲覧数:589

哺乳瓶拒否について

ぽぽ
現在生後2ヶ月半になる女の子のお世話をしています。
基本的に母乳育児をしており
1ヶ月半の頃くらいまで
6時ミルク100から120ミリ
 9時、12時、14時母乳
 16時から17時ごろにお風呂に入れ
その後ミルク100から120ミリ を与え
20時から21時ごろ母乳
24時ごろミルク120ミリを飲み
1時ごろ就寝し、朝までぐっすり
もしくは3時ごろに一度起きて
その際は母乳を与えていました。

しかし2ヶ月に入った頃から
徐々に哺乳瓶拒否されるようになり
自分が居ると哺乳瓶は飲まないのか?と思い
私は隠れて、旦那にあげてもらったり
母乳をあげて途中すり替えるなどしましたが
全くミルクを飲まなくなり
睡眠リズムも崩れてしまい、このままでは
まずいと思い相談しました。

 母乳は飲んでいるのですがそれのみだと
授乳間隔が 短く、1時間か2時間持たないくらいの為
夜間がとても辛く、昼間も家事など
進まないです。
また、旦那の方も自分は何も助けになれないと卑屈になり夫婦としても気まずいです。

2022/1/29 17:18

宮川めぐみ

助産師

ぽぽ

0歳2カ月
回答ありがとうございます。

スプーンなど地道に試して見ます。
 

2022/1/30 14:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家