閲覧数:5,387

吐き戻しが多い子の離乳食について

ふー
こんばんは!
離乳食の開始について教えてください!

もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。
新生児の頃からとても吐き戻しが多く、授乳のたびに吐いていました。
大きくなるにつれて減ってきてはいるものの、今でも3回に一回ぐらいは吐き戻してしまいます。
飲む量も増えたので吐く量も結構な量です。
小児科では体重の増えも順調なので様子見で特に問題はないと言われています。

4ヶ月の後半になり、わたしたちが食事してるのをいつもジーッと見て、もの欲しそうにしているので私自身そろそろ離乳食を食べさせてあげたい気持ちです。
指を食べながらヨダレを垂らしているので、見ていてとても可哀相です(笑)

しかしお座りの姿勢をさせたり、うつ伏せにしたりと腹圧をかける姿勢をとらせるとほぼ確実にミルクを吐き戻してしまいます。首はしっかり座っていますが寝返りはまだしません。(する気がそもそも無さそうです。)
お座りの姿勢自体は好きみたいですが、バンボに座るのはなぜか嫌そうです。

このような場合は離乳食の開始はもう少し待ったほうがよいのでしょうか?
吐き戻しをしている場合でも離乳食食べさせて良いものなのでしょうか?

ぜひ適切なタイミングを教えてください!お願いします!

2022/1/28 21:10

古谷真紀

助産師

ふー

0歳4カ月
ありがとうございます(*^^*)
とても参考になりました!
バンボがあまり発達に良くないことをはじめて知りました!
すみません、追加で質問なのですが離乳食を食べさせるときはどういう形で食べさせたら良いのでしょうか?
今まではバンボに座らせて食べさせる予定だったもので………

我が家はダイニングテーブルがなく、コタツ机で食事しております。(3ヶ月後引っ越し予定なのでそれまではダイニングテーブルの購入予定はありません。)
食べさせるときは基本的にわたし一人で食べさせる予定です。

このような状態でおすすめの椅子や食べさせ方などありますか?

2022/1/29 20:19

古谷真紀

助産師

ふー

0歳5カ月
すみません、新規の質問になるのですね。
今度から気を付けます。
間違っていたのにご丁寧に回答して頂きましてありがとうございます!
とても参考になりました!

またよろしくお願いします。

2022/2/1 13:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家