閲覧数:448

ミルクの飲みについて

うらん
こんにちは。
初めて相談させて頂きます。
生後79日目に発熱、嘔吐とミルクの飲みが悪くて入院しました。
出来る限りの検査をして全て正常で、上の子も下痢気味だったこと もあり胃腸炎ではないかとの診断でした。
土曜日に入院して熱も下がったので月曜日に退院しました。
 しかし、退院してからミルクの飲みが悪く、少し飲んでは泣くを繰り返しながら飲ませてますが、150ml飲んでいたのが50ml〜100mlくらいしか飲まなくなりました。
授乳時間も今まで3時間ごとくらいに飲んでいたのですが、5時間あいても残します。
飲まないのかと思えば150mlのみきったりもします。
 何か病気でしょうか?
それともお腹いっぱいが分かってきて飲まないのでしょうか? 
そのまま飲む分だけあげる感じで大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。

2022/1/25 13:25

宮川めぐみ

助産師

うらん

2歳6カ月
返信ありがとうございます。

遊び飲みなのですね!
一応3時間毎に150ml作って飲ませるようにします。
寝ぼけているタイミングでの授乳も試してみます。

うんちはいつも通りの色と柔らかさになりました。
入院当日はいつもと少し違う感じでしたが、座薬を入れてもらってからは通常のうんちの色になり普通に出ていたようです。
 でも今日は少量 しかまだ出ていません。
うんち自体はいつも通りでした! 

2022/1/25 17:18

宮川めぐみ

助産師

うらん

2歳6カ月
アドバイスありがとうございました!
お腹の様子も見て溜まってそうなら浣腸にも挑戦したいと思います。
授乳も飲まなすぎにならない様に気を付けながらやっていこうと思います。

本当にありがとうございましたm(_ _)m  

2022/1/26 0:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳6カ月の注目相談

2歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家