閲覧数:1,155

生後3ヶ月、授乳中の抜歯について

まりし
授乳中に噛み合わせが原因で歯の根が折れてしまい、
抜歯を宣告されてしまいました。
なるべく早い方がいいとのことです、
状態によっては親知らずの移植の治療になりますので、
抗生物質や痛み止めが処方されると思います。
完全母乳ですので 、麻酔や処方による赤ちゃんへの影響が心配で仕方がないです。
かかりつけの小児科の先生にも相談しましたが、わたしの歯の炎症が悪化して最悪の場合入院などになるほうが赤ちゃんにとって不幸であることや、
赤ちゃんへ影響の少ない抗生物質 のお薬などもらえるかもしれないとのアドバイスをいただきました。
しかし、お薬によってもしも授乳の間隔をすこしおかなければならなくなった時など、
おっぱいの張りや、赤ちゃんが回復後に母乳をのまなくなってしまったらどうしよう、またおっぱいがでなくなってしまわないかなど、不安で不安で夜も眠れないです。
うちの娘はおっぱいが大好きなこで、寝る時もおっぱいで添い乳してから寝かしつけているので、娘を安心させてあげられなくなるのかもしれないと思うととても悲しくて仕方ないです。
抜歯はたぶん今週末にします、何かできることはないでしょうか。搾乳機はもっています。

2022/1/24 16:38

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家