閲覧数:8,022

入浴剤の誤飲について
のん
いつもお世話になります。
娘は2歳4ヵ月になりました。
今日は入浴剤の件で相談させてください。
冬で乾燥することもあり、いわゆる赤ちゃんから使えるタイプの液体入浴剤を毎日使っています。
一方、娘はストローマグに牛乳を入れてお風呂場に持ち込み、入浴中に水分補給をすることがあります。その際、たまに手が滑ってお湯の中にマグが浸かり、入浴剤入りのお湯が少し混じったまま、一緒に飲んでしまうことがあります。
大量に飲むということでもないですし、毎日のことでもないですが、 特にパラベンなどの添加剤も入っている入浴剤だと、身体に影響がないのか少し気になっています。
牛乳は、入浴剤入りのお湯と色が同じで白色のため、どれぐらい混じってしまっているのかわかりません。。
湯船に落としてしまった時点でマグを取り上げたらいいのですが、嫌がって無理矢理飲んでしまうことがあります。
よろしくお願いいたします。
娘は2歳4ヵ月になりました。
今日は入浴剤の件で相談させてください。
冬で乾燥することもあり、いわゆる赤ちゃんから使えるタイプの液体入浴剤を毎日使っています。
一方、娘はストローマグに牛乳を入れてお風呂場に持ち込み、入浴中に水分補給をすることがあります。その際、たまに手が滑ってお湯の中にマグが浸かり、入浴剤入りのお湯が少し混じったまま、一緒に飲んでしまうことがあります。
大量に飲むということでもないですし、毎日のことでもないですが、 特にパラベンなどの添加剤も入っている入浴剤だと、身体に影響がないのか少し気になっています。
牛乳は、入浴剤入りのお湯と色が同じで白色のため、どれぐらい混じってしまっているのかわかりません。。
湯船に落としてしまった時点でマグを取り上げたらいいのですが、嫌がって無理矢理飲んでしまうことがあります。
よろしくお願いいたします。
2022/1/16 19:50
のんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが入浴剤を飲んでしまうことがあるのですね。
ご心配なところ、お答えが遅くなり申し訳ありません。
確かに、お子さんはお風呂で遊ぶことも多いので、マグをお風呂に持ち込んでいると、湯船に落としてしまうこともあると思います。おっしゃるように、多量ではなく、お湯に混じった入浴剤を少量飲んでしまう程度であれば、飲み込んでしまう入浴剤の量はごく微量と思います。もちろん、飲用には作られていませんので、身体に影響がある物質が含まれている可能性もゼロではないと思いますが、多量に毎日摂取なさっているのでなければ、ご様子を見ていただいていいと思いますよ。もし、同じような状況が続いて、ご心配になるようでしたら、脱衣所などにマグは置いておいていただいて、喉が渇いたら脱衣所で飲むなど、少し工夫をなさるといいかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが入浴剤を飲んでしまうことがあるのですね。
ご心配なところ、お答えが遅くなり申し訳ありません。
確かに、お子さんはお風呂で遊ぶことも多いので、マグをお風呂に持ち込んでいると、湯船に落としてしまうこともあると思います。おっしゃるように、多量ではなく、お湯に混じった入浴剤を少量飲んでしまう程度であれば、飲み込んでしまう入浴剤の量はごく微量と思います。もちろん、飲用には作られていませんので、身体に影響がある物質が含まれている可能性もゼロではないと思いますが、多量に毎日摂取なさっているのでなければ、ご様子を見ていただいていいと思いますよ。もし、同じような状況が続いて、ご心配になるようでしたら、脱衣所などにマグは置いておいていただいて、喉が渇いたら脱衣所で飲むなど、少し工夫をなさるといいかもしれませんね。
2022/1/20 5:17

のん
2歳4カ月
ご回答とご助言、ありがとうございました。
なるべく飲まないように工夫してみます。
なるべく飲まないように工夫してみます。
2022/1/21 16:37
相談はこちら
2歳4カ月の注目相談
2歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら