閲覧数:234

赤ちゃんの昼夜逆転

白雪
生後4ヶ月に鳴ったばかりの娘が
ここ数日夜中ずっと泣いてばかりで寝てくれません…。
21時くらいから3時、4時までギャン泣きして
遅いときは5時頃まで泣きます。
授乳してもオムツ換えてもだっこしても部屋の温度を調節してもダメです。
色々調べて、昼寝の時間短くしたり、朝同じ時間に起こして日光浴させたり、外の空気に触れさせたりしてます。
生活リズムを整えるために、やれることはある程度やってきたと思います。
それでも朝方まで泣きます。
そして午前中はずっと寝るという悪循環になっています。
生後4ヶ月になる頃には生活リズムが整ってくると聞いていたのに
全然整わず「うちの子おかしいのかな…」と思ってしまいます。
徹夜が続くことで体もしんどくて、娘にイライラしてしまいます。
今の生活リズムを整えたいのですが
他に方法が思い付きません。
どうすればいいのでしょうか?

2022/1/14 13:03

高塚あきこ

助産師
白雪さん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの昼夜逆転のリズムにお悩みなのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんは生後2〜3ヶ月くらいの月齢になりますと、次第に昼夜の区別がついてくるお子さんが増えてきます。そうしますと、徐々に日中起きている時間が長くなり、夜はまとまって寝てくれるようになるお子さんも増えますよ。ですが、個人差もあり、半年くらいまでは、なかなか生活リズムが整わなかったり、昼夜逆転をしているお子さんもいらっしゃいます。朝に日を浴びさせるのがよいとされます。
せっかく寝始めたところを起こすのは大変かもしれませんが、まず朝は寝ていても、7時ごろに一旦起こして、陽の光を浴びて、少し遊んだり、お顔を拭くなど、朝起きる習慣を徐々につけていかれるといいかもしれませんね。すぐに朝寝してしまっても構いませんので、まずは朝起きるというリズムをつけていかれるといいかと思います。次第に朝起きるリズムができてくれば、夜まとまって寝てくれるようになってくると思いますので、お試しくださいね。

2022/1/18 8:29

白雪

0歳4カ月
徐々に直っていくとのことで安心しました。
生後4ヶ月までにはリズムが整うと思っていたので、不安でした。
朝起きる習慣をつけるのに
着替えさせるのは有効でしょうか?
夜にお風呂に入ってから、次の日のお風呂まで、特に汚れなければ着替えずそのままなのですが…

2022/1/18 8:37

高塚あきこ

助産師
白雪さん、お返事ありがとうございます。
もしお洗濯が増えて大変であれば、着替えなくても良いですが、もう少し大きくなれば、夜寝るときにはパジャマを着ることが多くなってくると思います。着替えをすると気分は変わると思いますので、生活リズムをつけていく上では有効と思いますよ。

2022/1/22 16:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家