閲覧数:366

拳なめ
むっち
最近拳をたまに舐めるようになりました
私は特に気にしてはいないのですが
祖母が絶対だめと子どもの手を押さえ止めさせようとします
だめなのですか?
特に気にしなくてもいい場合は祖母に何と言えばいいですか?
私は特に気にしてはいないのですが
祖母が絶対だめと子どもの手を押さえ止めさせようとします
だめなのですか?
特に気にしなくてもいい場合は祖母に何と言えばいいですか?
2020/8/19 8:40
むっちさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがご自身の拳を舐めていらっしゃる事に対して、お祖母さまよりご指摘され、ご不安なお気持ちになりましたね。
赤ちゃんが握り拳を舐めたり、またそこから、指しゃぶりをしたりすることは、お子さんの発達過程の一段階です。
自分自身の身体の認識であったり、口の過敏さを緩和して、食事を食べる前の練習になったり、精神的な安寧を得るために舐めたりすると考えられています。
舐める行為自体が、脳を刺激して発達に寄与していますよ。
お祖母さまがやめた方がよいとする理由がわかりませんが、コロナ渦中でもありますし、衛生的な面かもしれませんね。
赤ちゃんの手も時々は流水と石鹸で洗ってもらうとよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがご自身の拳を舐めていらっしゃる事に対して、お祖母さまよりご指摘され、ご不安なお気持ちになりましたね。
赤ちゃんが握り拳を舐めたり、またそこから、指しゃぶりをしたりすることは、お子さんの発達過程の一段階です。
自分自身の身体の認識であったり、口の過敏さを緩和して、食事を食べる前の練習になったり、精神的な安寧を得るために舐めたりすると考えられています。
舐める行為自体が、脳を刺激して発達に寄与していますよ。
お祖母さまがやめた方がよいとする理由がわかりませんが、コロナ渦中でもありますし、衛生的な面かもしれませんね。
赤ちゃんの手も時々は流水と石鹸で洗ってもらうとよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
2020/8/19 19:55

むっち
0歳4カ月
返事ありがとうございます
コロナの心配よりもくせになる方が心配しているようです
コロナの心配よりもくせになる方が心配しているようです
2020/8/22 19:14
そうなんですね。
それでしたら、赤ちゃんが自分の手指を舐めることは脳の発達や口の中の発達にとても重要ですので、たくさんやらせてあげてくださいと説明されたとお伝えいただくとよいと思います。
よろしくお願いします。
それでしたら、赤ちゃんが自分の手指を舐めることは脳の発達や口の中の発達にとても重要ですので、たくさんやらせてあげてくださいと説明されたとお伝えいただくとよいと思います。
よろしくお願いします。
2020/8/22 19:20

むっち
0歳4カ月
回答ありがとうございます
難しいですが、そのように伝えてみます
私は自信を持ってこのまま見守ります
ありがとうございました。
難しいですが、そのように伝えてみます
私は自信を持ってこのまま見守ります
ありがとうございました。
2020/8/23 18:38
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら