閲覧数:1,398

乳糖不耐症と母乳

ワタナベ
生後7ヶ月の娘を育てています。
2ヶ月以上下痢が続き、1ヶ月程は病院へ通っています。元々はウィルス性腸炎との診断でした。今までは整腸剤のみでしたが、今日から下痢止めを追加になりました。乳糖不耐症かもしれないから、下痢止めが効かなければノンラクトのミルクかなぁと言われて帰宅しました。
現在混合栄養で育てています。下痢が続いているので、離乳食は始めていません。今までとても悩みながら母乳も続けてきました。母乳をあげられるのもあと少し、まだ続けたいと思っています。ノンラクトのミルクと言われたら、母乳はどのようになるのでしょうか?先生は簡単に「母乳辞めちゃえば?」という感じの先生で、続ける方向で考えてくれるか不安です。
乳糖不耐症と診断されたあとの栄養について教えてほしいです。よろしくお願いします。

2022/1/12 17:44

宮川めぐみ

助産師
ワタナベさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが乳糖不耐症と診断を受けていたのですね。
胃腸炎から二時的になってしまっていたのかと思います。
ミルクの代わりにノンラクトミルクを飲ませていただき、母乳はそのままでいいと思いますよ。
母乳以外に乳糖が含まれているものは控えていただき、まず様子を見ていただくのでもいいように思いますよ。
それだけでも改善してくることもあると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2022/1/13 8:34

ワタナベ

0歳7カ月
母乳は辞めないといけないかと思っていたので安心しました!ありがとうございました!

2022/1/13 15:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家