閲覧数:559

産後の帯状疱疹

たぬちきん
お世話になっております。

あと1週間で生後4ヶ月のママです。
左手の親指に帯状疱疹が出来ました。(皮膚科で診断済み)
混合で育てているので、抗ウイルス薬の飲み薬(薬の名前はわかりません)は、母乳に影響があるので処方してもらいませんでした。
処方されたのは、アズノール軟膏0.033%、ビダラビン軟膏3%、ロキソニンです。
広がるなら飲み薬飲んだ方がいいと言われたんですが、飲むなら1週間は授乳出来ないと言われました。
抱っこするとおっぱいを探すぐらいおっぱいが好きなので、授乳を辞めるのは中々難しいです。。。

ネットで調べてみたら授乳中でも飲める薬があるようですが、ネット情報なので鵜呑みにするのもどうかと思いまして…

早く治すために薬を飲んで授乳をやめた方がいいのか、今の軟膏で時間かかっても治した方がいいのか。

専門外かと思いますがお力添えいただけると幸いです

2022/1/12 17:09

宮川めぐみ

助産師

たぬちきん

0歳3カ月
ありがとうございます。
やはり早めに治した方が良いと思い、内服することにしました。
授乳回数を少し減らすことになりますが、早く治してたくさん遊んであげたいと思います。
(今は最低限しか構ってあげられてないので…)

2022/1/15 16:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家