閲覧数:1,203

断乳すべきかどうか

もりちゃん
こんにちは。
現在1歳7ヶ月の娘ですが、昼寝時、夜の寝かしつけ時、夜中に授乳を続けています。眠い時に「ねんね」と言っておっぱいを欲しがります。今度夫が1週間ほどの休暇を取るのでそれに合わせて断乳を決行するか悩んでいます。

断乳したい理由としては、
・授乳時娘の歯があたり痛い、傷になっている
・夜中何度か起きておっぱいを欲しがられるのが辛い、夫婦共々睡眠不足で疲労がたまっている
といったところです。
迷う理由としては、
・できれば自然に離れる卒乳に近い形を取りたい
・保育園などに通う予定はないので急ぐ必要はないのではないか
・世界的には2歳3歳まで母乳育児が推奨されている
といったところです。

夫はこのタイミングで断乳をした方がいいのではと考えているようです。娘はよく食べ、よく遊びますが、日中眠そうにしていることも度々あり、娘のためにも断乳した方が夜中しっかり睡眠できていいのではとも思います。

ご意見お聞かせください。

2022/1/12 14:33

在本祐子

助産師

もりちゃん

1歳7カ月
ありがとうございます。
続けるのも辞めるのも強い決断が必要ですね。
度々すみません。

例えば夜中に起きてもおっぱいをあげず、抱っこやトントンで寝られるのを目指して、夜中のみ断乳するというのはどうなのでしょうか?娘にとっては、お昼はおっぱいがもらえるのに夜中はもらえないという状況は混乱してしまうのでしょうか?

2022/1/15 13:06

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家