閲覧数:7,178

巨大乳頭の母乳育児について

べべ
はじめまして。
私は巨大乳頭で直径2.5センチくらいあり、上の子のときは初産で母乳があまり出なかったこともあり母乳育児がうまくいきませんでした。
今回第二子では助産師さん曰く母乳はしっかり作られているそうです。
しかし乳頭が大きすぎてうまく吸い取れないようで、1ヶ月検診では出生体重から30gしか増えておらず、ミルクを多めに足さざるを得ない状況です。
赤ちゃんが大きくなれば吸えるようになると言われたので、諦めずに1日10〜12回ほど頻回授乳をしていますが、吸い取れていないため母乳量はどんどん減ってきてしまっているような感じがします。

そこで質問なのですが、いったい赤ちゃんが何キロくらいになれば、ちゃんと吸えるようになるのでしょうか。
現在4000gの2ヶ月になったばかりの男の子で 、吸い方はとても上手いそうです。乳頭が口に入らないことだけが問題です…
母乳を軌道に乗せるまで100日が勝負と聞きますが、あと1ヶ月しかないのに間に合うかどうか不安です。
それに浅吸いどころか乳頭が半分くらいしか入らず、授乳のたびに痛みとも闘っています。

2022/1/11 14:42

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家