閲覧数:1,268

噛みつきとおしゃぶりについて

siiiimo
1歳10ヶ月の女の子を育てています。
現在、2人目を妊娠中で来週で妊娠10ヶ月になります。
先月の中旬に里帰りで実家に戻ってきました。
私の母の事ゎとても大好きで、自分から抱きついて行ったり、抱っこ抱っこ!と甘えています。
しかし、最近おしゃぶりが目立つようになりました。
ダメだょ!と言ってもやめません。
他にも噛みつきが見られます。
噛みつくと言っても、ママの私でゎなく、なぜか、ばあば(私の母)にだけです。
そういった行動は、環境の変化やストレス、愛情不足から来るものなのでしょうか?
私自身も、なかなか抱っこしてあげられなかったりする日々で、娘に淋しい思いをさせてしまっていて、本当に申し訳ない気持ちです…
娘への今後の関わり方を知りたいです。
パパゎ必ず週末、娘に会いに私の実家へ来てくれています。
環境が変わった事が大きな理由なんですかね…
娘に申し訳ないです…。 

2020/8/18 21:36

宮川めぐみ

助産師
siiiimoさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのことについてですね。
おしゃぶりが増えてきたのと噛みつくことが見られるようになってきたのですね。
環境が変わったことや娘さんもいろいろと感じ取っているのかなとも思いました。
もうすぐしたら、赤ちゃんが生まれてくることをわかってきているのかもしれませんね。
それで気持ちがついていけずおしゃぶりをしてみたり、噛み付いてみたりするのかなと思いました。

娘さんに、たくさん大好きだよと声をかけてもらって
座った姿勢ででもハグをたくさんしてみていただけたらと思います。
娘さんはsiiiimoさんがきっと今はいいのだと思います。
娘さんを優先にしてあげてください。
赤ちゃんが生まれても授乳以外はご家族にお願いをしていただき、娘さんの方に気持ち向けるようにより意識してみていただけたらと思います。
赤ちゃんが生まれてもちょっと待っていてもらうと伝えて娘さんの方に答えてあげるのもいいと思いますよ。ご実家にいる間であれば、特にそのようにできると思います。早いうちからそのようにされておくと娘さんの気持ちも満たされて落ち着いていくようになるかと思いますよ。
ご自宅に戻られてからも可能な限り旦那さんにも協力をしてもらいながら娘さんと向き合っていただけたらと思います。
初めのひと月ほど乗り越えられると、違ってくるようになると思いますよ。

これはどうしても仕方がないことだと思います。
あまりご自身を責めたりしないでくださいね。
ご家族みなさんでがんばる時になるのかなと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/18 23:41

siiiimo

1歳10カ月
夜遅くのご返答ぁりがとぅござぃます。
やっぱり、環境の変化とかゎ少なからずあるんですね…
私自身も、健診で羊水が少なめ…と医師から言われていて、不安な時期を過ごしています。
なので、そういうのも察しているのかな…とも思って余計に申し訳なくて…
噛みつく、おしゃぶりの他にも、わさどコップに入った水をこぼしたりもします。
できるだけ淋しい思いをさせないように、毎日ぎゅー!って抱きしめてあげたり、抱っこ!って要求してきた時ゎ短い時間でもしてあげる事を心がけています。
娘も、娘なりに我慢しているんですよね…
2人目が産まれたら、 できるだけ家族にお願いして、私自身はたくさん娘と関わってみようと思います。
産後1ヶ月ゎ実家にお世話になろうと思っているので、親や旦那を頼って、少しでも娘を安心させてあげられるように努力してみます。
ありがとうございました。 

2020/8/19 8:53

宮川めぐみ

助産師
siiiimoさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうだったのですね。
羊水が少なめということで心配なことを抱えながら、過ごされているのですね。

娘さんへのケアもよく努力をされているのだろうなぁと思います。
この時期なので、より娘さんは求めている部分があるのだろうと思います。今のように娘さんに可能な限り注ぎ続けていただくとちゃんと満たされていくようになると思いますよ。
siiiimoさんも大変だと思うのですが、ご家族にも甘えられるところは甘えてみていただけたらと思います。

娘さんにも気持ちは伝わっていくと思いますよ。
大好きだよと言葉も引き続きたくさん浴びせてあげてみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/19 13:32

siiiimo

1歳10カ月
返答ぁりがとぅございます。
旦那や家族に頼りながら、娘との関ゎりを今まで以上に大切にしてぃきたぃと思ぃます!
ぁりがとぅございました。 

2020/8/19 16:24

宮川めぐみ

助産師
siiiimoさん、お返事をどうもありがとうございました。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声をお掛け下さい。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/19 21:23

siiiimo

1歳10カ月
こちらこそ早めの返答、ぁりがとぅございました!

2020/8/20 7:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家