閲覧数:96,265

就寝前のミルクのやめ方、寝かしつけについて

みーママ
先月で1歳になった娘のことで相談です。

離乳食は3回しっかり食べているので昼間にも飲ませていたミルクをやめて、夜寝る前だけミルクをあげています。
1歳になったのでそろそろミルクもやめていいかなと思っているのですが、やめ方が分かりません。

現在、夕方の離乳食→歯磨きナップなどで歯磨き→お風呂→ミルクを飲ませて寝かしつけをやっていますが、寝る前のミルクをやめる場合、お風呂あがりに白湯や麦茶などを飲ませて寝かしつけでしょうか? 
ちなみに、今も哺乳瓶で飲ませていて220〜240ml飲みます。
 
なんとなくミルクじゃないと寝ないような気がするのですが、なかなか切り替える勇気がありません(^_^;)  

ミルクをやめる場合のその代わりになる方法などアドバイスいただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。

2022/1/9 21:36

高塚あきこ

助産師

みーママ

1歳0カ月
とても分かりやすく教えていただきありがとうございます!
ここ数日、まずは哺乳瓶をやめてストローマグでミルクを飲ませてみました。
飲んではくれるのですが、やはりなかなか寝てくれず手こずっていますが、ミルクから牛乳やお茶、水で寝てくれるようにちょっとずつ変えてみようと思います!
アドバイスいただき、これからの進め方が分かりました(^o^)
ありがとうございます! 

2022/1/16 0:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家