閲覧数:167

ご飯をあまり食べてくれません

みりん
一歳3ヶ月になる息子ですがご飯をあまり食べてくれません。ご飯は軟飯を食べてくれます。おかずは私と一緒の物を欲しがるのであげてます。手で食べたり、スプーンで食べたりします。納豆ご飯にしたり、混ぜご飯にしたり、玉子ご飯、色々やってますがご飯の食べが悪いです。おかずばっかり欲しがります。どうすればご飯を食べてくれますか??うどんなど麺類は好きでよく食べます。

2020/8/18 19:25

小林亜希

管理栄養士
みりんさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
1歳3ヶ月のお子さんがご飯をあまり食べてくれないことにお悩みなのですね。
うどんなどの麺類は好きで良く食べてくれるとのことですね。お子さんの苦手なもの、好きなものを把握されていて、素晴らしいです。なんとかご飯を食べてほしいと、いろいろ工夫されていらっしゃると感じます。
ひとつ気になったが卵ごはんです。
こちらは、加熱をされていらっしゃいますか?
厚生労働省から、サルモネラによる食中毒を防ぐため、2歳未満の乳幼児には生卵を控えるように注意喚起がでております。

今回のご質問ですが、おかずは、同じものを食べていらっしゃるとのことですので、噛む力はついてきているのではないかと思います。軟飯→普通のご飯(柔らかめ)を試してみてもよいのかなと思いますよ。
また、おかずばかり欲しがるとのことですので、ごはんにおかずを混ぜて、おやきにして出してみるのもよいのかなと思います。
よろしくお願いします。

2020/8/19 9:46

みりん

1歳1カ月
生卵のご飯一回あげてしまいそれ以降はあげてません💦知りませんでした💦ありがとうございます💦おやきやってみます😊

2020/8/19 10:16

小林亜希

管理栄養士
みりんさん、こんにちは。

お返事ありがとうございます。
お伝えしてよかったです。2歳までは加熱をしてから、あげていただくと安心です。
おやきもぜひお試しくださいね。
また、お困りのことがあれば、お声がけくださいね。
よろしくお願いします。

2020/8/19 14:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家